「綿菓子屋さん ふわり。」34のおっさん奮闘記―渋谷DJナイトで綿菓子屋の屋台!?あの有名人にも会えちゃったり!―(8月10日~8月11日)

ふわりin渋谷

「綿菓子屋さん ふわり。」営業週報(8月12日)

無職一文無しの引篭もりニートが福井から上京してきて東京で綿菓子屋さんをオープンしました「綿菓子屋さん ふわり。」店長、竹内力也(34)です。お店の状況やお店の周りで起きたことを週報としてお伝えします。

「綿菓子屋さん ふわり。」in渋谷 DJナイトで綿菓子屋台!!

8/10 渋谷DJナイト(トランプルーム)で、綿菓子の屋台を出店してきました。先月まで福井のド田舎に暮らすド田舎者の僕には渋谷はただただ眩しいっす。おしゃれなお店に囲まれて、おっさん若干萎縮しておりました。トランプルームは6階建てのイベント施設でとにかくおしゃれ!映画やドラマの撮影にも使われるとの事。 そんなところでおっさんの綿菓子が本当に売れるんだろうかw

DJナイト会場

眩いばかりの照明!王宮を思わせる装飾!煌びやかな室内に鳴り響くクラブミュージック!カッコいいお兄ちゃん、べっぴんさんのお姉ちゃんが音楽に合わせ体をくねらせ踊る!踊る!踊る! そんな中に「綿菓子屋さん ふわり」の屋台がぽつり!

綿菓子

入り口そばに設置された綿菓子屋台、みんな物珍しそうに見に来てくれましたよ。 「綿菓子こうてってー♪」綿菓子が売れる売れる!みんなノリの良い人たちで盛り上がっていました。「頑張って!」「おいしかったよ」と声を掛けてくれる人ばかりで、優しかったです。 色々な方が来られていました。 DJの方や、デザイナー・お笑い芸人・作家・映画監督・漫画家…などなど、アーティストな方が多かったですね! そんな中、見知ったお顔も、ちらほらと。

周二郎さん

周二郎さん、なにしてはるんですか?w ガジェット通信の周二郎さんもお仕事の合間を縫って遊びに来ていました。※80時間生放送中なのにサボって遊びに来たことは絶対に内緒です。

鳥肌実

まさかこのお方にお会いできるとはw 僕が昔から大好きな芸人さん「鳥肌実」さんです。うちの綿菓子食べて下さい!とお願いをしたら一気にむしゃぶりついて下さいました。 スキャンティ一枚でほぼ全裸の状態でしたが「頑張って下さいね」と握手をして下さいました。綿菓子屋さんやってて本当に良かったと思えた一瞬ですwありがとうございました!! 

明和電気社長

明和電気の社長さんにもお会いしましたよ。「オタマトーン♪」の製作で有名な名物社長。 うちの綿菓子を食べて「やだ・・こんなのはじめて」とコメントいただきましたw サービス精神旺盛な社長さんは、ユーザー生放送でオタマトーンの即興演奏を奏でて下さいました。こういうイベントは初参加でしたが、みんなで一体感を得られる場所ですね。 すぐに仲良くなってしまいました。 楽しかったなー。 ぜひまた参加したいものです!

【8/10~8/11までの売上発表!】

来客数:約52人

販売数:
綿菓子・・・・・・・・・・・83本(食べ放題含む)

ラムネ・・・・・・・・・・・18本

緑茶・コーヒー・・・・・・8本

チューペッツ・・・・・・・16本

缶バッヂ・・・・・・・・・・・11個

売上:¥17.850

co352781

「綿菓子屋さんふわり。」生放送 http://com.nicovideo.jp/community/co352781 (※無料で視聴出来ます。)
(記事:竹内力也)

「綿菓子屋さん ふわり。」とは。

34歳の無職の人生詰んだおっさんが2ちゃんねるVIPで突如「綿菓子屋さんになる!」とスレ立て。
VIPPERの提案を元に、半年後、本当に綿菓子屋さんを開業。その名も「綿菓子屋さん ふわり。」(※命名VIPPER)
福井県で開業したが祖母の熱烈ビンタを食らい屋台を燃やされ、廃業。
それから2ヵ月沈黙の後……今度は東京で「綿菓子屋さん ふわり。」開業。その行動力と意外性から大勢のおっさん支持者を獲得、応援メッセージが多数届く。オープン初日は180人を超える来客数があり、予想以上 の反響におっさん涙目。現在、ガジェット通信(週一のバイト)を掛け持ちしながら、「綿菓子屋さん ふわり。」を経営。

  1. HOME
  2. ガジェ通
  3. 「綿菓子屋さん ふわり。」34のおっさん奮闘記―渋谷DJナイトで綿菓子屋の屋台!?あの有名人にも会えちゃったり!―(8月10日~8月11日)

力也

雑談系生主として福井で活動するが2012年7月に上京。ガジェ通スタッフとなる。2chVIPで「綿菓子屋さんふわり。」をオープンなど奇行は数知れず。

ウェブサイト: http://rikiyahaisin.web.fc2.com/

TwitterID: lilyfilter

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。