HTC、HTC One Xのスペックアップ版”Endeavor C2”を開発中、最大1.7GHzのTegra 3を搭載

 英国のガジェット雑誌 Stuffが匿名の関係筋より情報を得たとして報じたところによると、HTCは”Enveavor C2”(ENRC2)というコードネームのHTC One Xの改良モデルを開発しているそうです。”Endeavor C2”の画像は公開されていませんが、HTC One Xのコードネーム”Endeavor”が使用されており、HTC One Xのアクセサリーと互換性があるそうなので、外観に大きな違いはないと思われます。記事では一部の特徴やスペックも掲載されています。プロセッサは最大1.7GHz駆動のTegra 3を搭載して高速化。バッテリー性能も改善されているそうです。既存のHTC One Xにはないカラーリングもあり、製品には海外のHTC Oneシリーズには同梱されてなかったurBeatsヘッドセットが付くとのこと。さらに、HTC独自の動画配信サービス「HTC Watch」のAndroidアプリ最新版「HTC Watch 2」もプリインストールされているそうです。この”Endeavor C2”は、英国では9月末までに発売されると伝えられています。AT&T向けに投入が噂されている”evitareul”の3Gモデルかもしれません。Source : Stuff



(juggly.cn)記事関連リンク
Jelly Bean最新版「JRO03L」を使ったNexus 7用カスタムROMが公開
マイアルバム、Android端末から写真プリント注文ができるアプリ「DPE宅配便」をリリース
オンキヨー、スティック型の超小型Androidパソコン「インターネット・スティック(NT-A1)」の注文受付を開始、8月下旬に発送予定

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. HTC、HTC One Xのスペックアップ版”Endeavor C2”を開発中、最大1.7GHzのTegra 3を搭載

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。