MediaTek、Cortex A7を採用したスマートフォン向けクアッドコアプロセッサ「MT6588」を2013年初頭にリリース
台湾の半導体開発メーカー MediaTekが同社初のスマートフォン向けクアッドコアソリューション「MT6588」を2013年初頭にリリースすると台湾メディアの自由時報電子版が報じました。今回のMT6588は、ARM Cortex A7コアを4つ搭載したクアッドコアプロセッサで、28nmプロセスで製造されるとのこと。CPUの動作周波数は最大1.5GHz。1,300万画素のカメラ、1080p動画の再生、1,280×800ピクセルまでのディスプレイをサポート。通信機能では中国で採用されているTD-SCDMA、WCDMAをサポートするそうです。このMT6588で採用されているCortex A7は、28nmプロセス技術で製造され、サイズは0.5m㎡未満、シングルコアおよびマルチコアでの構成が可能。従来の45nmプロセスのCortex-A8と比較して、エネルギー効率は5倍向上、コアあたりの処理性能も僅かに高いとされています。MediaTekはCortex A7を採用した28nmプロセスのソリューションとして、デュアルコアの「MT6583」をMT6588と同時期にリリースすることも計画していると伝えられています。来年の中華フォンは、さらなる高速化と大幅な電力消費の削減が期待できそうです。Source : 自由時報電子版
●(juggly.cn)記事関連リンク
NTTドコモ、Xperia新モデル「Xperia SX SO-05D」の予約受付を8月3日より開始、発売予定日は8月10日(更新:発売日が決定)
NTTドコモ、Xperia新モデル「Xperia GX SO-04D」の予約受付を8月2日より開始、発売予定日は8月9日(更新1:発売日が決定)
Dolphin Browser Betaがv1.0.4にアップデート、Jelly Beanをサポート
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。