米Lenovo、「IdeaTab A2105」「IdeaTab A2107」「IdeaTab A2109」を今年9月に発売
米Lenovoが自社の公式サイトでIdeaTab Aシリーズの新モデル「IdeaTab A2105」、「IdeaTab A2107」、「IdeaTab A2109」の発売を予告しています。公式サイトの表示によると、A2015は5インチ画面のデュアルSIMスマートフォン、A2107は7インチタブレット、A2109は9インチタブレットで、いずれもAndroid 4.0.4を搭載、今年9月に発売予定される予定となっています。米Lenovoの公式サイトにフルスペック等の詳細は掲載されていませんが、A2105,は5インチWVGA解像度(800×480ピクセル)の液晶ディスプレイ、Snapdragon S1 MSM7227A 1GHz(シングルコア)、2,400mAhバッテリーを搭載。A2107は7インチWSVGA解像度(1,024×600ピクセル)の液晶ディスプレイ、MT6575 1GHz(シングルコア)を搭載します。中国で発売中の「LePad A2107」のグローバルモデルと思われます。IdeaTab A1の後継ですね。
A2109は9インチWXGA(1,280×800ピクセル)の液晶ディスプレイ、Tegra 3 1.3GHz(クアッドコア)を搭載することが判明しています。A2109は結構ハイスペックな模様です。 sa
Source : Lenovo
●(juggly.cn)記事関連リンク
カナダでMotorola RAZRスマートフォン新モデル「RAZR V」が発売
HTC、HTC Oneシリーズの一部モデルに対して起動アプリ履歴ボタンをメニューボタンに変更できるオプションを提供
Sony、液晶保護フィルムや覗き見防止フィルムなどXperia SX SO-05D用アクセサリー3製品の販売を開始
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。