“選ぶ楽しさ”が尽きない…!スタイリッシュさと配色が魅力の「フライターグ」のバッグは一目惚れしそうな予感

毎日使用するバッグやリュック、財布などそのもの自体にストーリーがあると愛着がより湧きますよね。
今回は、リサイクル素材を使用した1点物のアイテムが揃う「FREITAG(フライターグ)」の魅力とアイテムについてご紹介していきます。
FREITAGって?

@purururu2525/Instagram
フライターグは、1993年当時、グラフィックデザイナーだったフライターグ兄弟がデザインの下書きを持ち運ぶのに最適なバッグを探し求めていたことから始まりました。
使い古しのトラックの幌、廃棄された自転車のタイヤチューブ、車のシートベルトを使って、メッセンジャーバッグを作り上げたのがフライターグ初の商品です。
どのアイテムもリサイクル素材を使用した1点物なので、見ているだけでワクワクしてしまうようなデザインが豊富に揃っているんです。
1点物の特別感がたまらない

@purururu2525/Instagram
このように、赤と白のコントラストが一際目立つコンパクトなサイズ感のバッグや…

@momo8631/Instgaram
大容量で機能性、撥水性に優れた丈夫なリュックなど種類豊富。
使い込むごとに年季が入り、愛着が湧くこと間違いなしです。
スタイリッシュさとおしゃれな配色は、コーデのアクセントにもなって良いですよね。
小物もあります◎

@shion___2003/Instagram
こちらは、コインケースやカードケース入れに使える小さめポーチ。
右上に入ったロゴがおしゃれですよね。
実店舗の空間も遊びごごろ満載

@pikapika_tamago_chan/Instagram
実店舗は、全国に渋谷・銀座・京都・大阪の4店舗あります。
こちらの画像は、銀座店舗。ガラス張りなので、店内が良く見えてとってもおしゃれですよね。
まるで美術館のような空間は、長居しちゃいそうな予感です…。
どれにしようか迷っちゃう…

@pikapika_tamago_chan/Instagram
フライターグの商品は1点物なので、店内はこのように箱でいっぱい。
お気に入りのアイテムを見つけられるまでにかなり時間がかかりそうです…。
フライターグの魅力に魅せられて…

@sawarax/Instagram
今回ご紹介した「フライターグ」はいかがでしたか?
スタイリッシュさと配色を兼ね備えたアイテムは1つもっているだけで気分が上がりそうですね!
気になる方は下記のボタンからチェックしてみてください!

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。