NTTドコモ、「docomo Wi-Fi」の提供スポットを3,335箇所追加
NTTドコモは7月31日、同社の公衆無線LANサービス「docomo Wi-Fi」の提供スポットを3,335箇所追加したと発表しました。docomo Wi-Fiは、駅、空港、カフェ、ファーストフード店などでWi-Fiによる最大54Mbpsのインターネットアクセスが利用できるサービス。ドコモ契約者はパソコン(My docomo)、iモード、spモードから申込みをすると同日より利用できるようになります。今回のエリア追加で名古屋市営地下鉄 桜通線全駅、京王 井の頭線や札幌市営地下鉄 南北線の一部駅、ローソンなどの3,335箇所の新規エリアで利用可能になりました。ローソンについては、docomo Wi-Fiのエリア検索サイトで7532件ヒットするようになりました。2012年2月時点のローソンの全国店舗総数は10,457なので、普及率は70%程度。Source : NTTドコモ
●(juggly.cn)記事関連リンク
Sony Mobile、Xperia arc S/mini proのAndroid 4.1(Jelly Bean)非対応発言を否定
東芝、7.7インチ有機EL搭載タブレット「REGZA Tablet AT570(36F/46F)」のソフトウェアアップデートを開始
KDDI、Xperia acro HD IS12SのAndroid 4.0アップグレードを開始
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。