激変!「現役闇金融業者に新たな手口」の話を聞いた
どうもどうも、特殊犯罪アナリスト&裏社会ライターの丸野裕行です。
一時期には栄華を極めていた闇金融。『ナニワ金融道』や『闇金ウシジマくん』などの漫画や、僕が原作と脚本・プロデューサーを務めた劇場用映画『木屋町DARUMA』など闇金融をテーマにした映画や映像作品も数見られます。
2010年6月には、改正貸金業法が上限金利年20%に改正され、クレジット会社や金融業者の締めつけも厳しくなりました。それからは、闇金規制法もでき、その世界も下火になったと思われていました。しかし、彼らは様々なアイデアで危機を乗り越え、裏社会でどっこい未だに生き残っていました。
今回は、現在でも闇金融の世界で暗躍している山際氏(仮名/52歳)に今の闇金融事情と最新手口について、お話をお聞きしました。
やりにくくはなってるが手口次第で何とでもなる!
丸野(以下、丸)「昔はチケット金融や090金融など、闇金の形態は様々に変化してきましたよね? 最近の闇金事情はどうなっているんですか?」
山際氏「最近では、まずは偽装質屋ですわ。まずは金を貸すために“物”を介在させる。それで貸金から“質屋の法律”にチェンジ。僕らは慈善事業やと思ってますけどね。超高齢化社会で年寄りが増えて、煙草銭程度の少ない年金の中で生活してるんやから、応援してあげんとね。こんな手口は、九州から関東圏まで全国各地に拡がってましたよ、一時期は。まぁ、共産党系の機関紙やら新聞で被害状況が伝えられて、勢いはなくなってきているけどね。金利は高いんで、かなりおいしかったんです」
丸「それは、質屋という看板を出して商売をするということですか?」
山際氏「そうそう。判断力がなくなった高齢者に貸し付けるわけ」
年金生活者を食い物にする偽装質屋
丸「手口を教えてください」
山際氏「まずは、年金受給者や障害者年金受給者をターゲットにして、チラシなんかの広告を打つ。高齢者は病院なんかによく集まるから、病院の近くなんかに貼り紙したりね。で、電話がかかってきたら簡単に名前と住所とか聞いて、年金が振り込まれる通帳と印鑑、キャッシュカード、あとは質草を預かる。“時計でも、指輪でもなんでもええから持ってきてください”と説明します。年寄りって、質屋を昔よく利用してたから、安心やと言われてますわ。そこに付け入って」
丸「価値のあるものを持ってくればいいですけど、年金暮らしならそんなものを持ち合わせているわけはないですよね」
山際氏「事務所に年寄りがやってきても、質物鑑定(目利きの鑑定)なんてするわけないし。質草を忘れてきた婆さんなんかは、そこらの100均でアメでも買ってきてもらってます。そんなんでいいんですよ。融資できる金額は、5万円までの小口融資。その日に融資して、年金支給日に元本利息を一括返済。貸金年利じゃないし、質屋の特定金利年利109.5%に計算するんですわ」
丸「そうですよね、その金利だと貸金業法違反の違法金利ですもんね。でも、問題になれば、当然手が後ろに回るんじゃないんですか?」
山際氏「そうねぇ、平然と商売を続けているのは、被害が出たとしても集団訴訟になるくらい。質屋の性質上、出資法違反でパクられることはないんですわ。質屋営業法って、特例になっとるから……。警察が介入できない盲点をついて、商売に変える。毎日法律とアイデアを頭の中に巡らせてますわ」
女性を食い物にする“ネット闇金”
丸「そのほかには?」
山際氏「あとは、ネット掲示板で金を貸せる客を探して、面識のない人間の間で金を貸し借りする個人間融資“ネットヤミ金”ですね。逃げるのが難しい子持ちの既婚者女性をターゲットにして、健康保険証やら免許証の写しを身分証として送らせて、現金を直接振り込んであげる手口ね。初めは少額融資、相手側の返済状況で貸付額を引き上げたりもしますよ。それもこれも、2010年の貸金業法改正で貸付金利が下げられて、貸付上限額も借りる本人の年収3分の1に減額されたことが原因。ホンマに、規制自体本末転倒ですよ」
丸「ほほう」
山際氏「商売仲間には、性行為を行うことを条件に高い金利で金を貸し付ける“ひととき融資”という闇金のやり方もありますね」
丸「“ひととき融資”ですか?」
山際氏「そうそう。“人(ひと)”と“木(き)”で体と読むでしょ? 性行為の写真や動画が担保になるわけですから、若い女の子がよく餌食になってます」
丸「ヒドいですね」
孤独死、一家離散、孤独死……債務者が見る地獄とは
山際氏「債務者の末路ってね、そりゃひどいもんですわ。家族のところに取り立てに行ったら、息子が金借りた母親をフルボッコしたり、“おまえが早く死ねば!”と末期ガンの旦那の首を病院で絞める婆さん、義理の父親がした借金に激怒して家に灯油撒いて火をつけようとした鬼嫁なんかもいるしね。修羅場ですわ、そりゃ。ときどき、家族ってなんやろうと考えますね」
丸「一番キツい現場の話って聞いてもいいですか?」
山際氏「うん。そうやね……孤独死の現場に取り立てに行ったときですかね。客は、夫と息子に先立たれて、独居していた80歳の老婆でしたわ。年金支給日になって連絡がつかないので、切り取り(取り立て)に向かうと、真夏の文化住宅の茶の間で、死んでたんです。電気ガス水道、全部止められて、宅配寿司のチラシを握りしめて硬くなってました。おそらく空腹すぎて、そのチラシを見つめて死んでいったんでしょう」
■
過払い金請求などが起こり、消費者金融の経営も厳しくなる中、一向に好転しない一般市民の生活。
今後、闇金融がまた息を吹き返さないことを願いたいものです。
(C)写真AC
(執筆者: 丸野裕行)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。