「今の若い人は、希望を持てる経済環境にあまり触れたことがない」
30代、40代で「伝説」といわれているビジネスパーソンの多くは、20代のときに、すでにその片鱗を示していた。では、彼らが20代のころに共通していた“働き方”とは?
『伝説の新人』(集英社/刊)は、かつてリクルート社でともに仕事をし、コンサルタントになってから再会、若手の育成に熱意を注ぐ小宮謙一さんと紫垣樹郎さんの二人が執筆した、20代で突き抜けるための10の違いをつづった一冊だ。
では、この二人はどんな20代を送ってきたのか? そして突き抜けたビジネスパーソンになるためには? インタビューを行った。今回はその前編をお届けする。(新刊JP編集部)
■リスクを恐れないリクルート時代の仲間たち
―今回出版された『伝説の新人』は紫垣さんと小宮さんのお二人による共著となりますが、お二人の出会いからお聞かせ願えますでしょうか。
紫垣「僕の方が3年、リクルート社で年次が上なのですが、僕はもともと企業の採用プロモーションをお手伝いする部署にて、クライアントを持って広報プロモーションや原稿を作る仕事をしていました。小宮さんは人事部で採用を担当していて…」
小宮「僕は5年目で異動ですね」
紫垣「じゃあ、私が8年目のときかな。彼が営業部に異動してきて、いくつかの会社の採用プロモーションを一緒に担当したんです。今聞いてみると、営業は初めてだったっていうので、すごく頑張っていましたね」
小宮「この本でいうところの『スタートダッシュ』を決めて(笑)」
紫垣「僕らに『営業は初めて』だと感じさせないくらい頑張っていました。そのあと、いつの間にかリクルートを辞めていて(笑)、僕自身も40歳になる前に会社を辞めて独立したのですが、ある会社に私がブランディングの仕事でコンサルタントとして入ったときに、ちょうど人事のコンサルタントで入っていたのが小宮君だったんです」
―それは偶然だったのですか?
小宮「そうです。おーっ!ってなりました(笑)」
紫垣「そこから2年くらい仕事をやって、その後もいくつか仕事をして、今に至ります」
―小宮さんが紫垣さんに初めて会われたときの第一印象は覚えていらっしゃいますか?
小宮「当時、すごく売れている営業は良いクライアントを持っているし、資金の豊富なお客さんには必ず良い制作がついているという、完全な弱肉強食状態だったのですが、紫垣さんは完全に強食でしたね」
―逆に紫垣さんは小宮さんの第一印象を覚えていますか?
紫垣「さっきも言いましたが、営業が初めてだという感じがしなかったです。ずっとこんな調子ですよ」
小宮「僕は人事を4年半やっていましたし、営業のお客さんも人事部の方々なんです。だから、お客さんの気持ちがよく分かるんですよ。他の営業マンには人事の経験を積んでいる人があまりいないので、そういう意味での強みは明確でしたね」
―現在、お二人は会社を立ち上げ、「伝説の新人養成プロジェクト」というプロジェクトを進めていらっしゃいますが、どうしてそういったプロジェクトをスタートさせたのでしょうか。
紫垣「採用プロモーションという仕事柄、いろいろな会社で社員にインタビューをすることがあるのですが、大手からベンチャーまで各社のトップの社員をインタビュイーとして出してくるんですね。そういう人たちと話していくと、突き抜けた結果を出せるビジネスパーソンの共通点が見えてくるんです。
一方で、就活生や転職しようとしている人たちを見ていると、そういったビジネスパーソンになりたいと思っているように感じるのですが、そこにはどこかギャップがある。そこで僕が気付いたことを採用プロモーションの原稿に入れたりしてきました。
そういったことがあったので、日本が元気を失くしている中で、自分ができることを考えたとき、その気付きを使って20代を元気にさせるようなことをしたい、と。そこから動き始めました」
―「20代を元気にする」という部分でお聞きしたいのですが、小宮さんは今の20代に元気がないと思われていますか?
小宮「出演させていただいているTOKYO FMの『伝説の人事部長』という番組の中で、20代の若者たちと接する機会が多いのですが、特別今の20代に元気がないとは思えないんですよね。『最近の若い奴らは』ってよく言われますけど、実はそれってずっと言われてきていることだし、僕自身は若い人たちと一緒に頑張っていきたいという気持ちが強いです。
今の若い人は、将来に対して希望を持てる経済環境にあまり触れたことがないんですよね。だから、責任を持って僕らの世代がなんとかしないといけないと思っています。でもね、そう考える前に紫垣さんと仕事をすると20代を応援するような熱いメッセージになります(笑)」
紫垣「ソフトなメッセージもありますよ(笑)」
小宮「そんな感じでタイミングが重なって、紫垣さんと一緒にプロジェクトを進めたいとお願いしたのが、きっかけですね」
紫垣「僕らのときも元気な奴は元気があったし、元気がない奴もいた。ただ、今はスポットが全体的に悲観的な方向に当たっていて、ポジティブな面が見えにくいのもあると思います。伝説の新人養成講座の受講生たちは、すごく優秀で元気ですから」
―では、今回出版された『伝説の新人』についてお聞きしたいのですが、執筆された経緯から教えていただけますか?
紫垣「これは集英社さんからお声をいただいたのがきっかけですね」
担当編集「ちょうど去年から、お二人のプロジェクトについて聞かせていただいていまして、伝説の新人養成講座を第一回からずっと聴きに行っていたんです。そこで、この内容を書籍化すればもっとたくさんの20代の方に刺激やきっかけを与えられるんじゃないないかと思い、出版のお話をさせていただきました」
―お二人がリクルートに入社されたとき、自分ではない他の新人社員で印象に残っている方はいらっしゃいますか?
紫垣「そうですね…たくさんいます、という答えですね。僕がちょうど入社したときって、リクルート事件が起きた頃だったんです。すごいバッシングを受けていた頃ですよ。でも、そういう状態でリクルートに入社するわけですから、面白い奴ばかりでしたよね。普通の人よりリスクを恐れないんです。だからそれぞれ印象深いですね」
小宮「紫垣さんがリクルート事件ならば、僕は入社した年にダイエーに買収されたんですよ(笑)。でも、リクルートらしさは全くなくならず、先輩たちはやたら『面白くない』とか『もうちょっとはじけろ』とそういうキーワードで僕らを囃し立ててくるんですよね。人が驚くようなことをどんどんやれという空気が強い会社でした」
(後編に続く)
●(新刊JP)記事関連リンク
・伸びる人と伸びない人の違いはどこにある?
・消極的自己チュー? 「めんどくさい・かったるい症候群」とは
・3000人以上もの人と会ってきた面接官が語る“就職面接の本音”
ウェブサイト: http://www.sinkan.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。