【話題】チコちゃんキター! あかりの日コンテスト表彰式にチコちゃん登場

2019年10月19日(土曜日)、一般社団法人日本照明工業会(JLMA)は、ゲストにNHKの人気番組「チコちゃんに叱られる!」のMCをしているチコちゃんを迎え、『あかりの日』全国小学生ポスターコンテストの表彰式を開催しました。
・「あかり」を通じてエネルギーについて考えよう
LED 照明の普及を目指した啓発活動を実施しているJLMAの活動の一環として、毎年、全国の小学生に、「あかり」を通じて、無駄のないエネルギーの使い方や、エネルギーの大切さを考えてもらうことを目的とした「『あかりの日』全国小学生ポスターコンテスト」を行っており、今年は19回目の実施となりました。
・「あかりの日」はエジソンが白熱電球を開発した日
JLMA 平岡敏行会長から、同コンテストには、全国から1,000通以上の応募があったというお話がありました。また、トーマス・エジソンによって実用的な白熱電球が開発された1879年10月21日にちなみ、10月21日を「あかりの日」としたそう。
そして、LED照明といった効率的な照明器具は、まだまだ普及が足りないため、さらに推進していきたいというお話がありました。

・LED照明なら85%節電、4倍長持ち
さらに、環境省地球環境局 地球温暖化対策課 国民生活対策室 磯辺信治 室長からは、あかりというのは、生活になくてはならないもの、生活環境をよくするもの。
LEDは従来の照明器具より85%も節電、4倍長持ちするため、環境省としてもLED化を推進していきたいとお話がありました。

・表彰式に人気MCキャラクター、チコちゃんが登場!
続いて、本日のメインイベント「『あかりの日』全国小学生ポスターコンテスト」表彰式が執り行われました。
式が開始されると、軽妙な音楽が流れ、「イエーイ! チコです! 永遠の5歳です! よろしくおねがいしまーす」と挨拶しながら、押しも押されもせぬ人気MCキャラクター、チコちゃんが登場して会場を盛り上げました。
最優秀賞を受賞したのは、兵庫県西宮市の小学生 石丸 輝莉(いしまる きらり)さん。
受賞した感想を「電球と街の灯りを思い浮かべたので、それを組み合わせて描いた。最優秀賞を取れるとおもっていなかったので嬉しい」とコメントしました。

・LEDについて知らずに、ボーっと生 きてんじゃねーよ!
さて。受賞式のあとに、チコちゃんから「ちょっと教えてほしいことがあるんだけど。なんでLEDのあかりには、虫が寄りつかないの?」と質問が。

そして「ボーっと生 きてんじゃねーよ!」とチコちゃんから叱られてしまいました。
「LEDのあかりに虫が寄りつかないのは、人にも虫にも優しいあかりだから」とチコちゃん。平岡会長から「LEDのあかりには、虫の好きな紫外線が少ないからです」と詳しい理由の説明がありました。

・あかりに無関心だと、チコちゃんに 叱られる!?
その後、表彰式に登場したチコちゃんがPRを務める「あかりに無関心だとチコちゃんに叱られる!?」キャンペーンの記者発表会が行われました。

現在、家庭や会社などで使われている照明をストック市場と呼びます。このストック市場は17億台と推定されています。そして、住宅の着工数や空き家の数から、現在LED化されていない従来照明器具(蛍光灯照明器具や白熱灯用照明器具)は、国内に10億台あると考えられています。
出荷されている照明器具は、ほぼ100%近くがLEDですが、問題はすでに使われている照明器具、ストック市場です。会社や家庭で使われている照明器具の40%がLED照明機器やLEDランプによるLED照明器具化されているものの、残りの60%、10億台の照明器具はLED化されていません。
・みんながLEDにすれば、消費電力が半分に!?
2020年にこのストック市場が50%LED化すれば、なんと消費電力が20%抑えられるとJLMAが試算。2030年にストック市場の100%をLED化すれば、消費電力量が50%も削減される上に、IoTなどを活用した照明の制御システム等を併用することで60%も削減できると推定しています。
しかしながら、現状は、「まだ使えるから、もったいない」「変えるのが面倒」という意識の人がまだまだ多く、LEDへの切り替えが進んでいません。そこで、改めてLEDのよさを広めて、LED化を促進するために企画されたのが「あかりに無関心だとチコちゃんに叱られる!?」キャンペーンなのだとか。
・チコちゃん人気と特設サイトでLED化を促進!
キャンペーンのポスターやチラシのQRコードから、あかりについて学ぶことのできる特設サイトを閲覧することができ、さらにサイトからチコちゃんのオリジナルグッズが当たる抽選に応募することができるそうなので、チコちゃんのファンはチェックしてみてはいかが?

もっと詳しく読む: チコちゃんキター! あかりの日コンテスト表彰式にチコちゃん登場(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2019/10/20/akarinohi-chiko-chan/

知らなかった!がそこにある「速報ニュース バズプラス」。世界の情報を集め、気になるニュースをお届けします。
ウェブサイト: http://buzz-plus.com/
TwitterID: buzzplus_news
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。