「博多元気一杯!!」監修のカップラーメンに高菜を大量に入れると激ウマ! スープを飲む前にもポリポリ食べたら僕も元気いっぱい!

ラーメン通なら多くの人がその名を耳にしたことがあるであろう、福岡にある伝説のラーメン屋「博多元気一杯!!」。ガジェット通信でもラーメンライターの井手隊長が2019年11月の「美味しかったラーメン月間ベスト5」としても取り上げていましたが、その「博多元気一杯!!」が監修したカップラーメン『看板の無い人気店 博多クリーミー豚骨ラーメン』がエースコックから発売されています。


カップラーメンの商品名のとおり「博多元気一杯!!」には看板がなく、店先に置かれた青いバケツが営業中の目印となっているそう。ラーメン屋に関する知識がないとその場所がラーメン屋だなんて気づくことができないというわけです。
僕はまだ一度も「博多元気一杯!!」に行ったことがないですし、そこまでの知識もないのですが、そんな伝説のお店が監修したカップラーメンを家で食べられるなんていい時代になったものですね。
味を本家と比較することはできませんが、カップラーメンとは思えないほどスープがクリーミーで激ウマ。濃厚でバッチリ美味い本格濃厚豚骨ラーメンという感じです。そのまま食べても十分満足できる味でしたが……でもやっぱり豚骨ラーメンにはアレが欠かせませんよね。

豚骨ラーメンのお供といえばもちろん辛子高菜。こちらをラーメンにガッツリ入れればそこはもう博多です。ぜひ食べる前にスーパーなどで調達しておきましょう。

高菜を用意しておけばカップラーメンにお湯を注いで待っている間も退屈しません。高菜をポリポリとつまみながらラーメンの完成を待ちましょう。

高菜を食べれば食べるほど気分が高まりますし、そもそも純粋に高菜がウマい。セットサラダとか前菜のつもりでガッツリ食べるのが正解ではないでしょうか。

そうこうしている間にカップラーメンができあがりました。麺が伸びてしまう前に手早く高菜を盛りつけましょう。



美味しそうに盛り付けたらせっかくなので写真撮影もしたいですよね。高菜がガッツリ盛られたカップラーメンはSNSでウケること請け合い。スマホでパシャパシャと撮影しましょう。

気が済むまで撮影をしたら麺がのびてしまうのですぐに食べ始めなければなりません。全体をしっかりとかき混ぜて高菜の辛味をスープに浸透させたら、麺からズルズルっといただきます!

いやぁぁぁ~~~、ウマいっ!!!! 細めの麺が濃厚クリーミーな豚骨スープをたっぷりとまとい、そこに絡みつくピリ辛の高菜が最高のアクセントに。高菜がスープに入ることによってもともとのスープとは味の印象が変わってしまっていますが、やはりラーメンは卓上に用意された調味料などを使って自分好みにカスタムするのが楽しいですからね。
辛いのが苦手な人にはもちろんおすすめできませんが、やはり高菜を入れるのが正義だと改めて思いました。カップラーメンは店で提供される味と比べたらさすがに格が落ちてしまうものですが、こうしてラーメンに高菜を入れたり、ラーメンを食べる前に高菜をつまんで気分を高めたりして味をアップデートさせれば、きっと監修された「博多元気一杯!!」の皆さまにも喜んでいただけるのではないでしょうか。
(執筆者: ノジーマ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。