ZTE、Tegra 2搭載Android 4.0スマートフォン「ZTE Grand X」を英国で発売

ZTE UKが先週発売を予告していた”最先端のゲーミングスマートフォン”は、Xperia PLAYのようなゲームに特化した機能を備えたものではなく、発表済みの「ZTE Grand X」のことだったようです。ZTE UKが現地時間7月18日に英国でプレスカンファレンスを開催、その際、Grand Xの発売を発表したとのことです。Grand Xは、MWC 2012において「Mimosa X」として発表されたNVIDIAのTegra 2プロセッサとi450通信チップ(Icera)を搭載したAndroidスマートフォン。OSはAndroid 4.0(ICS)が搭載されています。UIはほぼ素の状態に近いようです。ディスプレイは4.3インチqHD解像度の液晶、RAM容量は512MB、内蔵ストレージの容量は4GB、背面に500万画素カメラ、前面に30万画素カメラを搭載。通信機能はWi-Fi b/g/n、Bluetooth 2.1+EDR、HSPA+ 21Mbpsなどに対応。その他、HDMI出力機能、ドルビーモバイル、HDボイス、DLNA、OTAアップデートにも対応します。バッテリー容量は1,650mAh。本体サイズは126mm×64.6mm×9.9mm、質量は約110g。結構軽いですね。Grand Xは英国の通信キャリア Virgin Media、携帯ショップ Phones4Uを通じて8月上旬に発売されます。価格は、£24/月の長期契約で無料、プリペイドでは£189。Source : Android Community 



(juggly.cn)記事関連リンク
NTTドコモ、LTE対応クアッドコアスマートフォン「ARROWS X F-10D」の予約受付を7月13日により開始、発売予定日は7月20日(更新:発売日が決定)
Xperia goが英Cloveに入荷
KDDI、Android 4.0搭載セットトップボックス「Smart TV BOX」の詳細を公開

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. ZTE、Tegra 2搭載Android 4.0スマートフォン「ZTE Grand X」を英国で発売

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。