HTC One Vがv2.0XビルドのアップデートでHTC Media LInk HDに対応

HTC Oneシリーズのエントリーモデル「HTC One V」は発売当初、「HTC Media Link HD」に対応していませんでしたが、6月中旬より行われている2.0Xビルドのアップデートで対応しました。HTC Media Link HDはワイヤレスディスプレイ受信機&DLNAレンダラとして機能する小型端末で、HDMI対応テレビやモニタに接続することで、HTC One XやHTC One Sの画面表示をワイヤレスでミラーリングしたり、YouTube動画、DLNA対応端末の音楽/動画/写真をワイヤレスでストリーミングすることができるようになります。HTC Media Link HD自体は発売時よりHTC One Vに対応していましたが、HTC One V側が対応していませんでした。Media Link HDへの対応によって、2枚目の画像のようにYouTube動画をテレビの画面で再生することや、DLNAレンダラとして利用すること、Media Link HDの管理(「ワイヤレスネットワーク」→「Media Link HD」から)ができるようになります。しかし残念ながら、HTC One XやOne Sのように、端末画面の表示をそのままテレビに映し出す機能は提供されていませんでした。

Media Link HD対応アップデートは、(確認した限りでは)SIMフリーの欧州向けモデル(2.08.401.2)とアジア向けモデル(2.0.9.701.1)に配信されており、それぞれ、「端末情報」→「ソフトウェアアップデート」より手動でアップデートできます。アジア向けモデルの更新ファイルの容量は46MB程度と、アップデートは大規模なもので、Media Link HDへの対応のほか、Wi-Fi機能の改善なども含まれています。なぜか、HTC独自のサウンドエンハンス機能が今回のアップデートで削除されています。Source : XDA



(juggly.cn)記事関連リンク
米Samsungの公式サイトでVerizon向けGalaxy S III Developer Editionの製品ページが公開
Nexus 7にAndroid 4.1.1(JRO03D)のソフトウェアアップデートが配信開始
ASUSがタブレット既存モデルのAndroid 4.1アップグレードに関する情報を公開、TransformerとSliderはアップグレードしない方針らしい

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. HTC One Vがv2.0XビルドのアップデートでHTC Media LInk HDに対応

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。