ラミネートもカット可能!かどを丸くする「かどまる」がより使いやすく進化『かどまるPRO-NEO(プロネオ)』

カドが丸くなるだけで、印象が変わる!? ちょっとしたことだけど…それだけで可愛くなったり、優しい気配りに溢れたり。『かどまるPRO-NEO(プロネオ)』はパンチ感覚で簡単に角をマルくできるコーナーカッター。紙製品はもちろん、ラミネート素材も切れる抜群の切れ味を持ち合わせている。
かどが丸くなるだけでいいこといっぱい!

サンスター文具株式会社(東京都台東区)は、1996 年より販売を開始した『かどまる』シリーズから、最も軽い力で一度にたくさん切れる高性能機種の『かどまるPRO-NEO(プロネオ)』(全2色・希望小売価格 税抜1,480 円・2019年12月中旬発売)を発売。
「かどまる」とは発売から現在まででシリーズ累計出荷数200万個以上を売り上げる大ヒットシリーズだ。

今回発売されたのは高性能機種。3種類のサイズにカット出来るだけでなく、独自のスライドカット構造で、ラミネート素材など、やや厚みのあるものにも対応しているという。
(従来品と比べ)カットできる最大の厚みが、0.2mm から 0.4mm へアップ。コピー用紙(64g/平方 m)は今まで約 3 枚だったのが約 5 枚の厚さまでカット出来るようになった。また、一般のクラフトパンチでは切れない厚口ラミネートフィルム(200μ)もラクに切ることが可能。

本体カラーは黒と白の2色展開。

本体の重さは143g。

使う時には、本体後ろにあるロックをはずして使おう。

ロックをはずすことで、レバーが上がる。
3種類のサイズにカット出来る!

これひとつで3種類のサイズにカットできるのもいいところ。
S:3mm
名刺に最適。プレゼントに添えるギフトカードの加工や、使用頻度の高いお店のポイントカードや診察券をお財布の中で目立ちやすいように。付箋をより目立たせたい時に。
M:5mm
写真・カードに最適。写真やグリーティングカードのイメージアップ加工に。年賀状や応募ハガキなどを加工してより目立たせる工夫として。テープ型ラベルシールの角を丸くすれば剥がれにくくなる。
L:8mm
大きいサイズのPOPに最適。レストランでラミネート加工されたメニューのカドを丸くし、ケガ防止に。ノートやルーズリーフの角を丸くすることで折れにくく長持ち。

使い方は、切り落としたい角を本体に差し込んで、レバーをおろすだけ。角をしっかりと奥まで差し込んでおくのがポイント。サクッと気持ちよくカット出来る。

それぞれ、S・M・Lサイズの違いはこんな感じ。
上から、S、M、L
同じ名刺でも、カドが丸くなるだけでこんなに印象が変わる。
オリジナルのカード作りも仕上げでグンとクオリティがアップ!

オリジナルのバースデーカードも、角を丸くしてみよう。

Lサイズでパンチ!

仕上がりの印象がこんなにも変わる。角が丸くなった方がなんだか可愛らしい印象に。

ラミネート素材もカット出来るので、薬のパッケージの角を落としたい時などにも使える。子供や高齢者が角で怪我をしないように。そんな気配りにもこの『かどまる』は大活躍。

カットしたゴミは、底の部分のフタを外すことで捨てることが出来る。

かどまるシリーズは現在、今回ご紹介したシリーズ史上最も高性能な『かどまるPRO-NEO』、シーンに合わせて 3 サイズ選べる 『かどまるPRO』、手のひらサイズの『かどまるん』、唯一の立体物カットが可能な『かどまる3』が好評発売中。
全国の文具店、ホームセンターなどで購入できる。
関連記事リンク(外部サイト)
家族が”学び・育ち・つながる”新ブランド「kazokutte(カゾクッテ)」!学びながら絆を深める『おうちポストシリーズ』の魅力とは?
フリマアプリ利用者に朗報!ファミリーマートで買えるネコポス対応のフリマアプリ用梱包材
どんなものにもよく書けない!?『マグネットインキ』ってどういうこと? みんなが知ってるあの商品がマグネットに!
スマホや文具の持ち運びをスマートに! 働く女性のキレイを作る『toivoa(トイボア)』シリーズをおためし!
名刺がない!の救世主、あんなところにも、こんなところにも名刺を保管できる『coconimo』をおためししてみてわかったこと

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。