美味しさ染みこむ肉厚な『昔あげ』でぐるっと巻くだけ!子供もよろこぶあったか鍋を作ろう!

油揚げには2種類あるのをご存じだろうか? いなり寿司などを包む時の袋状に開くタイプと豆腐がたっぷり残っていて肉厚なタイプがある。アサヒコの『昔あげ』は、肉厚タイプの手揚げ風のもの。今回は、『昔あげ』で具材をぐるっと巻いたおいしくてヘルシーな鍋をご紹介!
日本で一番※売れている油揚げ
油揚げには種類があり、ふっくらしていて袋状に開くタイプ(機械揚げ)と豆腐がたっぷり残っていて肉厚なタイプ(手揚げ風)がある。「機械揚げ」は、その名の通り大量生産できるような製法で作られた油揚げのこと。「手揚げ風揚げ」は、豆腐屋さんが丁寧に一枚一枚を鍋で揚げたような昔ながらの食感が味わえるという。
※インテージSCI油揚げ市場2017年11月~2018年12月メーカー金額シェア

株式会社アサヒコ(埼玉県さいたま市)が作る『昔あげ』(希望小売価格 税抜140円・要冷蔵)は、昔ながらの浮かし揚げにこだわって作られた食感が味わえる手揚げ風油揚げだ。

さっそく袋から取り出してみると、1袋に2枚入り。

切ってみると確かに袋状ではなく、厚みのあるしっかりとした油揚げ。しっとり、やわらかな食感だ。
ぐるっと巻いて子どもが喜ぶ鍋を作ろう!
今回は『昔あげ』を使って、いつものお鍋をみんなが喜ぶアレンジ鍋にしてみよう。

寒い冬の季節には、この『昔あげ』でお野菜などの具材をぐるっと巻いて、鍋に入れるだけ!

巻くものはお好きなものでOK。今回はえのきとウィンナーを巻いてみた。
いつもの鍋にぐるっと巻きをプラス。

肉厚な油揚げには味がよく染み込んでおり、野菜と油揚げの旨みがじゅわっと口の中に広がる。見た目もはなやかになっていつもの鍋が少し特別になりそうだ。

『昔あげ』で巻いただけで食べごたえも抜群。鍋の具材や煮物料理に、しっかりとした存在感があり、美味しさを引き立ててくれる。えのきなど散らばりやすい食材を巻くと食べやすくなるのもポイントだ。
油抜き不要!保存料不使用なのに美味しさ長持ち!

『昔あげ』はFresh Package製法により長期保存可能。21日間の日持ちが可能なので買い置きにも便利!

油抜き不要なので、そのまま料理に手軽に使えるところもうれしい。

ぜひこの肉厚な『昔あげ』の美味しさを味わってみて。全国のスーパーで発売中。
関連記事リンク(外部サイト)
豆腐と油揚げで!? 簡単おしゃれなパーティーメニューを作ってみよう!
ダイエットの神降臨!? 話題の大豆たんぱくが手軽に取れる『もっちり食感の満足サラダ豆腐』
消費増税をおいしく乗り切る!手間のかかるおふくろの味を約2分で食卓へ!『厚揚げの五目煮/厚揚げの黒酢煮』
豆腐がとろける!?『キッコーマン 発酵だし あごだし鍋つゆ/焙煎ごま鍋つゆ』は少量パックでアレンジレシピも!
『キッコーマン 発酵だし』鍋つゆシリーズに2種が新登場! 濃厚だしにとろける豆腐……鍋の醍醐味をとことん味わおう!

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。