かつおのたたきの作り方と薬味野菜に合う和洋中&エスニックタレ

かつおのたたきの作り方と薬味野菜に合う和洋中&エスニックタレ

かつおの定番料理のひとつ「かつおのたたき」。そんなたたきをフライパンを使って作る方法と、いつもとひと味違う味わいが楽しめる、和洋中とエスニックの変わりダレレシピを、料理研究家の高城順子先生に教えていただきました。

タマネギやみょうがなど、薬味野菜と食すかつおのたたきレシピ

かつおのたたきを引き立てる薬味野菜を使った、定番の和風タレでいただくレシピです。

材料(2~3人分)

タマネギ(薄切り):1/4個

しそ(大葉):4枚

みょうが:1個

かいわれ大根:1/3パック

ニンニク(薄切り):1片分

ショウガ(すりおろす):1片分

かつお(刺身用)※:200g

塩:小さじ1/5

サラダ油:少々

A(定番和風タレ)

レモン汁:大さじ1

醤油:大さじ1

かつおは皮つきを用意します。

作り方

タマネギは水にさらして10分ほどおき、水気を切る。

みょうがは縦半分にして千切りにする。しそは千切りにしてから水にさらし、水気を切る。かいわれ大根は根を切る。

かつお全体に塩をふる。

フライパンにサラダ油を薄くひき、強火で熱した後、3の皮を下にして入れて表面に焼き色がついたら返して全面を焼く。冷水(氷水)にとって冷まし、ペーパータオルで水気をふき冷蔵庫で冷やしておく。

Aを混ぜ合わせる。

器に1を敷いて約0.7~1cm幅に切った4を盛り、ニンニクと2を散らしてショウガを添える。

5を全体にかける。

かつおのたたきをおいしくする薬味のポイント

・色合いや香りを調整する
ニンニクとタマネギの白や、しそやかいわれ大根の緑、みょうがのピンクなどを使うことで、華やかな仕上がりになります。ネギは白ネギよりも万能ネギ、アサツキ、青ネギなど緑色のものがよいでしょう。

・食感のよいものを選ぶ
タマネギなら、生でも食べられる新タマネギやサラダタマネギが、シャキシャキとした歯ごたえでおすすめです。   

「初がつお」と「戻りがつお」の違いとは

かつおには旬が2回あり、それぞれ特徴が異なります。   

・初がつお:5~6月にかけて獲れるかつお。赤道付近で産卵を終え、黒潮に乗って北上してきます。脂肪が少なく、さっぱりとして引き締まった赤身が特徴です。   

・戻りがつお:9月に獲れるかつお。三陸から北海道沖の冷たい親潮に乗って南下してきます。産卵に向けてエサをたっぷり食べたかつおは、脂がのり、こってりとした味わいです。   

かつおのたたきの由来について

・薬味にも違いがありますが、ニンニクは必ず使います。
・作る人、地域によっても、仕上げ方に違いがあります。   

タレのアレンジレシピ

いつものかつおのたたきが一味変わるタレを紹介します。   

●アレンジ和風タレ

柚子こしょうをプラスした一味違う和風タレです。   

アレンジ和風タレのレシピ

材料   

柚子こしょう:小さじ1/4~1/3

醤油:大さじ1

砂糖:小さじ1

ごま油:小さじ1/2

レモン汁:小さじ1

酢:小さじ1

作り方   

材料を混ぜ合わせる。   

●洋風タレ

醤油でコクをプラスしました。   

洋風タレのレシピ

材料   

オリーブオイル:大さじ1

酢:大さじ1

レモン汁:大さじ1/2

醤油:小さじ1/2

塩・こしょう:各少々

作り方   

材料を混ぜ合わせる。   

●中華風タレ

豆板醤の風味とごま油がマッチした中華タレです。   

中華風タレのレシピ

材料   

A   

酢:小さじ1

砂糖:小さじ1

醤油:大さじ1

豆板醤:小さじ1/3

ごま油:小さじ1

白ごま:小さじ1

作り方   

Aを混ぜ合わせ、白ごまを入れて混ぜる。   

●エスニックダレ

少しピリ辛なタレが食欲をそそります。   

エスニックダレのレシピ

材料   

レモン汁:大さじ1

ナンプラー※:小さじ1~1/2

サラダ油:小さじ1

砂糖:小さじ1/2

唐辛子(輪切り):小1/2本分

粗びきこしょう:少々

ナンプラーは醤油でも代用可。

作り方   

材料を混ぜ合わせる。   

薬味やタレを変えるだけで、いつもと違う味わいの「かつおのたたき」が楽しめます。   

高城順子

高城順子

料理研究家・栄養士

女子栄養短期大学食物栄養科卒。和・洋・中華料理の専門家に師事した後、料理教室の講師を経て、フリーの料理研究家に。研究途上、栄養学の見地から野菜や果物のより有効な活用を思い立ち、エスニック料理の真髄を学ぶために東南アジア諸国を訪問。そこで習得した「美味しい健康食」の料理法をまとめ、発表した『くだものと野菜のヘルシークッキング』は、各方面から評価を得る。
入手しやすい材料からちょっとした工夫で作る家庭料理が人気。テレビをはじめ、多数の雑誌で料理を発表し続けるとともに、新しい時代の食文化啓蒙活動にも力を入れている。

[タマネギ]保存方法の冷凍&冷蔵&常温の使い分け、切り方など

[タマネギ]保存方法の冷凍&冷蔵&常温の使い分け、切り方など

特有の辛みやにおいのある、タマネギ。そんなタマネギに含まれる「ケルセチン」は、ポリフェノールの一種です。炒めたタマネギは、うま味成分であるグルタミン酸を含んでおり、料理をいっそうおいしくする薬味としても効果を発揮します。

最終更新:2023.01.05

文:アーク・コミュニケーションズ
写真:清水亮一(アーク・コミュニケーションズ)
監修:高城順子、カゴメ

出典:
独立行政法人地域医療機能推進機構 東京山手メディカルセンター(初がつおと戻りがつお)
中国四国農政局(かつおのたたきの由来)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. かつおのたたきの作り方と薬味野菜に合う和洋中&エスニックタレ
VEGEDAY powered by KAGOME

VEGEDAY powered by KAGOME

カゴメが運営する、野菜をもっと楽しんでもらえるように、もっと好きになってもらえるように、皆さんがずっと健康でいられるように、お役に立てる情報を提供するメディアです。

ウェブサイト: http://www.kagome.co.jp/vegeday/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング