ボジョレーヌーヴォーのような華やか炭酸ジュース『オランジーナ ブランヌーヴォー/ルージュヌーヴォー/限定デザインラベル』

毎年世界中のワイン好きが心待ちにするボジョレーヌーボー解禁日がいよいよ今年も到来。そんな中、赤・白ぶどうをふんだんに使用したソフトドリンク『オランジーナ ブランヌーヴォー/ルージュヌーヴォー』と今回だけのイラストが楽しめる『同 限定デザインラベル』が満を持して登場! ノンアルコール飲料でありながら、ボジョレーに負けない華やかなテイストに仕上がっている。
トリコロールカワーがかわいいスペシャル「オランジーナ」
オレンジピールの苦味がアクセントとなり、甘さ控えめのテイストが“大人向けオレンジ炭酸”として人気を博しているオランジーナ。2019年6月11日にはリニューアル発売されて、よりジューシーな果実感がプラスされた中味に生まれ変わったのも記憶に新しい。

サントリー食品インターナショナル『オランジーナ ブランヌーヴォー/ルージュヌーヴォー/限定デザインラベル』(420mlPET・希望小売価格 税抜 140円・2019年11月12日発売)は、商品名に冠しているように、ボジョレーヌーボーの時期に合わせて数量限定販売されたちょっぴり特別なオランジーナ。早速3種類のテイストを確かめていこう。
「オランジーナ ブランヌーヴォー」

リニューアル発売、そして今年収穫されたぶどうを使っているということで、フランス語で「新しい」の意味を持つ「ヌーヴォー(NOUVEAU)」が商品名に盛り込まれている。

キャップを開けると、従来の「オランジーナ」の醍醐味でもあるオレンジピールエキスのちょっとほろ苦い香りが。レモンやマンダリンオレンジ、グレープフルーツ、そして今年獲れたばかりの白ぶどう果汁をブレンドしたオレンジをベースとした味わい。

口当たりが軽くフルーティーでさっぱりとしていて飲みやすい。飲み込んだ後に鼻から抜けるオレンジピールエキスの風味やグレープフルーツのほろ苦い感じが良い。

従来のような大人っぽさは感じられるものの、果実の甘みも際立っていて爽やかに飲める、気軽に楽しめるテイストだった。
「オランジーナ ルージュヌーヴォー」

こちらも、オレンジをベースに、今年収穫された赤ぶどうの果汁とカシスの果汁を使用していて、赤みがかったオレンジ色が特徴。


「ブランヌーヴォー」と違うのは赤ブドウとカシスの果汁が入っているという点で、その分今回の3種の中で一番大人っぽいテイストに仕上がっている。

芳醇な香りはまるでカシスオレンジで、一瞬「今から飲むのはお酒!?」と勘違いするほど。飲んでみるとまろやかな微炭酸で、ワインを飲んだときのような華やかな気分に浸れる。飲みやすさよりも本格的な味わいを楽しみたい人向けだと思った。
「オランジーナ 限定デザインラベル」

従来の「オランジーナ」はヨーロッパのイメージを感じさせるシンプルなパッケージだが、今回パッケージ一面に描かれているこのおしゃれなイラストは、ドイツ・ベルリンを拠点とし世界中で活躍するフランス人アーティスト・Edith CARRON(エディット・キャロン)氏が今回のためだけに書き下ろしたスペシャルなもの。


やはり「オランジーナ」はこの皮ごとしぼったような果実感がたまらない。3種類を並べてみると、乾杯しているようにみえて、フランス国旗のトリコロールカラーになるのも面白い。飲み比べはもちろん、パッケージのかわいさの点からもぜひまとめて購入してみてほしい。

ボジョレーも良いが、今回紹介したこの時期限定オランジーナもこれからのパーティーシーンのお供にピッタリ。

期間限定で全国のスーパーやコンビニで発売中なので、気になる人はお早めに。
関連記事リンク(外部サイト)
『デカビタCゼリー』そのまんまデカビタで飲みやすさ抜群!デッカいパウチゼリーを発売日に飲んでみた!!
飲むだけでかわいく見える!? 『トロピカーナ シーズンズ・ベスト ストロベリーテイスト』を飲んで目指すSNS映え
体脂肪を減らす機能性と、どこか懐かしい美味しさが共存した『カラダカルピス 500(機能性表示食品)』!
みやぞんCMで話題! 業界唯一の炭酸ゼリー&ナタデココを振って飲むお仕事飲料『ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング』を飲んだら驚いた
カカオマス産地のガーナの子供達も支援できる、意識の高い大人のためのチョコ『カレ・ド・ショコラ<リッチクリーミーミルク>』!

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。