ドライフルーツをヨーグルトに漬けるだけ! 夏にピッタリのヘルシーデザート

バッグに入れて手軽に持ち運べ、ダイエット中のオヤツにもピッタリなドライフルーツ。自然な甘みで、食物繊維やビタミンなどの栄養素も摂取出来るところが嬉しいですよね。
そのまま食べてももちろん美味しいドライフルーツですが、ケーキやクッキーなど焼き菓子に入れたり、細かく切ってアイスクリームのトッピングにしても楽しめます。そして、ドライフルーツの特性を活かした美味しい食べ方が、「プレーンヨーグルトに漬ける」というもの。
レシピ共有サイト「クックパッド」やネット上でも「ドライフルーツの美味しい食べ方」として紹介されている方法ですが、実際に試してみました!
用意する物は、ドライフルーツとプレーンヨーグルト。今回は加糖のヨーグルトを使用していますが、無糖の物でもOK。というよりも、本来は無糖の物の方が甘さ控えめかつ、フルーツの美味しさがより味わえると思います。

「ガジェット通信」ソル記者のタイみやげ。乾燥フルーツの「ー」の表記が……。

やり方は、プレーンヨーグルトにドライフルーツを入れて、冷蔵庫で一晩(5~6時間)寝かせるだけ!

冷蔵庫から取り出してみると、ヨーグルトにマンゴーの甘み、風味がほどよく溶け出して、色も薄いオレンジ色に。

そして、ヨーグルトの水分を吸ったマンゴーは、まるで生の様にプルンとした食感になっています。これにミントの葉でも添えれば、夏にピッタリの美味しいデザートの完成です。
オフィスの“置きオヤツ”や一人で食べる用だったら、ヨーグルトの容器に直接ドライフルーツを入れればより手軽に。マンゴー以外にも、パイナップルやアプリコットなど色々なドライフルーツで応用出来るので、ぜひ皆さんもお試しあれ。

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。