HTC、中国でHTC Evo 4G LTEデザインの新型スマートフォン「HTC One XC (X720d)」を発売
HTCが中国でHTC Oneシリーズの新モデル「HTC One XC (X720d)」を発売しました。HTC One XCは中国電信向けのGSM/CDMA2000対応端末で、製品名にHTC One Xが使用されていますが、米国で発売中の「HTC Evo 4G LTE」がベースとなっています。HTC One XCではプロセッサにMSM8660A 1.5GHz(デュアルコア)が搭載されており、通信方式ではLTEには非対応となっています。フレームカラーリングが赤からゴールド(?)に変わったことや、キックスタンドが省かれているなどの違いもあります。OSはAndroid 4.0(ICS)で、Senseは最新版の「Sense 4」を搭載。Amazing CameraやAuthentic Audioと呼ばれる高性能カメラや高品質のサウンド機能にも対応します。ディスプレイは4.7インチHD解像度のSuper lCD2、RAM容量は1GB、内蔵ストレージの容量は16GB、カメラは背面に800万画素裏面照射型CMOS(AF、F値2.0レンズ、HTC ImageChip搭載)、前面に130万画素CMOSを搭載。通信機能はWi-Fi a/b/g/n、Bluetooth v4.0、DLNA、Wireless HDMIなどに対応。NFC対応との記載はありませんでした。対応周波数はCDMA2000 1x/EVDO 800/1900MHz GSM 900/1800/1900MHz 。バッテリー容量は2,000mAh。寸法は(縦)134.8mm×(横)68.99mm×(厚さ)9.50mm、質量は138.5g。価格は5399元(66,900円)。Source : HTC China
●(juggly.cn)記事関連リンク
Sony Mobile、Xperia ion HSPA(LT28h)をAndroid 4.0で発売、カラバリはブラックとレッド
4つのカテゴリに分類されたSnapdragon S4プロセッサの詳細が明らかに
NTTドコモのAndroidアプリ「メール翻訳コンシェル」がv1.1.0にアップデート、Galaxy S SC-02Bに対応
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。