4つのカテゴリに分類されたSnapdragon S4プロセッサの詳細が明らかに
QualcommmがComputex Taipei 2012で発表したSnapdragon S4プロセッサの新カテゴリについて、同社の公式サイトで各カテゴリに属するプロセッサとスペックが公開されています。Snapdragon S4プロセッサは性能や用途別に4つのカテゴリで展開されます。最上位となるPrimeでスマートTVやセットトップボックス向け、ProはPCやハイエンドタブレット向け、Plusは(広範囲の)スマートフォン・タブレット向け、Playはエントリーレベルの端末向け。スペックシートを見てみると、Snapdragon S4は全てマルチコアCPUを採用するものの、PlayではCortex-A15ベースのKraitコアではなく、低電力と低コストが売りのCortex A5が採用されています。すべてKraitではなかったようです(そういえば、以前発表していましたね)。S4 PlayS4 PlusS4 ProS4 PrimeCPU1 GHz Dual ARM Cortex A5Up to 1.7 GHz Dual Krait CPUUp to 1.7 GHz Dual or Quad Krait CPUUp to 1.7 GHz Quad Krait CPUGPUAdreno 230Up to Adreno 305Adreno 320Adreno 320VideoFWVGAUp to 1080p HD video1080p HD video1080p HD videoModem3G/4G World/multimode LTE3G/4G World/multimode LTE3G/4G World/multimode LTE3G/4G World/multimode LTECamera8 MPUp to 20MP, Stereoscopic 3D KitUp to 20MP, Stereoscopic 3D KitUp to 20MP, Stereoscopic 3D KitGPSgpsOne Gen 7gpsOne Gen8AgpsOne Gen8AgpsOne Gen8AUSBHigh Speed USB 2.0USB 2.0 High Speed OTG (480Mbps)USB 2.0 High Speed OTG (480Mbps)USB 2.0 High Speed OTG (480Mbps)BluetoothDiscrete solution BT 3.xIntegrated digital core BT4.0†Integrated digital core BT4.0†Integrated digital core BT4.0†WifiDiscrete solution 802.11n (2.4GHz)Integrated digital core 802.11n (2.4/5GHz)†Integrated digital core 802.11n (2.4/5GHz)†Integrated digital core 802.11n (2.4/5GHz)†Process Technology45nm28nm28nm28nmIndividual Chips MSM8625 MSM8225 APQ8060A MSM8960 MSM8660A MSM8260A APQ8030 MSM8930 MSM8630 MSM8230 MSM8627 MSM8227 APQ8064 MSM8960T MPQ 8064†はSoCに統合、あるいはチップの追加で対応。Qualcommはこのほか、各プロセッサの詳細スペックをまとめたPDF資料も公開しています。各プロセッサのスペックやプロセッサ同士の違いはその資料で確認できます。Source : Qualcomm、スペック一覧(PDF)
●(juggly.cn)記事関連リンク
NTTドコモのAndroidアプリ「メール翻訳コンシェル」がv1.1.0にアップデート、Galaxy S SC-02Bに対応
Galaxy S IIIユーザ限定でEuroSportsのロンドン五輪ライブ映像が無料で視聴できる
HTC One V用オーバークロックカーネルが公開、2016MHzまでクロックアップ可能
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。