賢人の名言、結局どれが真実か?

賢人の名言、結局どれが真実か?

 「名言集」「格言集」といった本は人気ジャンルのひとつだろう。しかし、名言には思わぬ落とし穴がある。名言同士で矛盾したことを言っていることがあるのだ。
 そんな偉人賢人の名言の矛盾に正面からぶつかったのが、『名言vs名言 賢者の言葉をどう人生に活かすか』(グループ・ニヒト/著、草思社/刊)である。

 例えば、ことわざでも「善は急げ」「急がば回れ」というものがある。結局、どちらが正しいんだ、と思った人は多いのではだろう。
 しかし、そんな矛盾を突かれたら名言の価値は下がるのだろうか?
 おそらくそうはならない。名言の背景や本質的な意味を知れば、より深く名言を理解でき、人生に役立たせることができるはずだ。

 矛盾する名言同士を“対決”させることでその奥深さを味わえるのがこの一冊だが、対決カードがなかなか面白い。
 「芥川龍之介VSユング」「井深大VSスティーブ・ジョブズ」「孔子VSクロウリー」「アウグスティヌスVSニーチェ」「宮本武蔵VS本田宗一郎」など、時代や国境を越えた異色の名言対決が並ぶ。さらに、他の名言集ではあまり見かけない言葉も取り上げられており、新たな出会いがあるかも知れない。

 名言や格言は、先人たちが残した叡智の結晶だ。表面だけをなぞるのはもったいない。
 本当に名言から人生のヒントを得たいと思うなら、自分自身で考えることも必要だ。

 アメリカの作家、アンブローズ・ビアスの言葉に「格言――弱い歯向きに骨抜きにされた人間の知恵」というものがある。昨今で取り沙汰される名言は、短いフレーズでわかりやすい反面、多くのことが削ぎ落とされて軽くなっているともいえる。
 賢者たちの言葉を自分の人生に活かすために、言葉をそのまま鵜呑みにするのではなく、本書のようなアプローチから吟味してみるのも大事なことだろう。
(ライター/大村佑介)



(新刊JP)記事関連リンク
合コンで嫌われる“名言”
上司に必要な論語・3つの名言
哲学者・ニーチェが若い頃に見せていた「意外な素顔」とは

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 賢人の名言、結局どれが真実か?

新刊JP

ウェブサイト: http://www.sinkan.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング