プードルを買ったら『羊』だった件 「あなたのペットは大丈夫?」
「みなさん、ペットを飼ってらっしゃいますか?飼ってらっしゃる方は、よく見てください。本当にネコで間違いないですか?本当にワンちゃんですか?」――。吉野智子キャスターの不思議な問いかけに、ユーザーからは「え!」「???」など、困惑のコメントが寄せられた。
・[ニコニコ生放送]夕刊ニコニコニュース 6月8日(15分間) – 会員登録が必要(無料)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv94725510?po=newsgetnews&ref=news
2012年6月8日放送の「夕刊ニコニコニュース」では、「プードルと騙されて羊を買わされた話」(goo教えて!ウォッチャー)という記事が取り上げられた。
この記事によると、Q&Aサイト「教えて!goo」に、
「プードルと偽り羊を売りつける悪徳会社があり、日本での被害は2000人に及ぶというものでした。インターネット販売で価格は12万円くらいだったそうです。被害者はドックフードを全然食べないためにそれが犬ではないと気がつくらしいです」
という投稿があったということだ。
プードルと羊。確かに似ていないことはないが、まるで都市伝説のような話だ。この記事が読み上げられると、ユーザーからは「ぶっちゃけありえない」「はやく気づけよ」「かわいければいいじゃん」などと、ツッコミのコメントに飛び交った。
吉野キャスターは「私はだまされない自信がありますよ」と豪語。それは、吉野キャスターが正真正銘のトイプードルを飼っているからだという。その証拠として、吉野キャスターの愛犬『ルーク』が写真で紹介された。すると、ユーザーからの「かわえええ」といったコメントの嵐の状態となった。一方で、「自慢きた」「ひつじだろ」といった声もあった。
■2012年6月8日放送分の番組で採り上げたニュース
夕刊ニコニコニュースは、毎週月曜日から金曜日まで放送中。ニコニコニュース編集部の特設スタジオから送る15分間の生放送番組だ。ニコニコニュースに配信されたニュースの中から選りすぐりのものを、吉野キャスターと野口香織キャスターの2人が日替わりで紹介している。
この日の番組では、「プードルと騙されて羊を買わされた話」(goo教えて!ウォッチャー)以外にも、「昨年5月、自殺者2割増=震災後の社会不安遠因か―政府白書」(時事通信)の話題や、「<魔法少女まどか☆マギカ>劇場版2作の公開日決定」(MANTANWEB)などのニュースが紹介された。
■きょうの「かため」ニュース
・第18回 国会 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会(通称:国会事故調) 生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv95177935?po=newsgetnews&ref=news
・昨年5月、自殺者2割増=震災後の社会不安遠因か―政府白書(時事通信)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw280817
・「魔改造」を巡る模型業界の苦渋 海賊版フィギュア転売者逮捕を受けて(日刊SPA!)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw280841
■きょうの「やわめ」ニュース
・<魔法少女まどか☆マギカ>劇場版2作の公開日決定(MANTANWEB)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw280646
・『サムライ&ドラゴンズ』のコスプレをした篠崎愛さんのミニライブに行ってきた!(ITmedia ガジェット)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw280567
・「無印良品の家」を2年無料提供、無印の家具付き物件に住む人募集(ナリナリドットコム)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw280737
・プードルと騙されて羊を買わされた話(goo教えて!ウォッチャー)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw280482
◇関連サイト
・[ニコニコ生放送]夕刊ニコニコニュース 6月8日(15分間) – 会員登録が必要(無料)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv94725510?po=newsgetnews&ref=news
(内田智隆)
【関連記事】
女教師モードで「アナログ思考では解けないクイズ」を解説
照れ笑い「てへぺろ」の男性版「フンべろりぃ」は流行する!?
脅威の命中精度、レーザー光線付きの「本気すぎるゴム銃」
「究極のストレスフリーを追求した理想の形」 ”女性用ふんどし”とは
「オフィスの便器はすべて和式!?」のニュースにユーザーも唖然
ウェブサイト: http://news.nicovideo.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。