すぐ食べれる!ハンバーグの冷凍保存方法【プロ監修】

access_time create folder生活・趣味
すぐ食べれる!ハンバーグの冷凍保存方法【プロ監修】

手作りハンバーグの冷凍保存・解凍方法をご紹介。上手に冷凍保存しておけば、メインおかずをすぐ食卓に出せて便利ですよ。料理研究家・武蔵裕子さん考案の冷凍ハンバーグ活用レシピ「かんたん煮込みハンバーグ」も必見。【冷凍保存の基本シリーズ】
武蔵裕子

料理研究家。両親と息子2人、3世代の食卓を切り盛りしてきた経験から生まれた和食をベースとしたレシピは多くの支持を集めている。雑誌、書籍、web、企業のメニュー開発などで活躍中。『フライパンひとつで、麺』(文化出版局)、『フライパンに材料を入れてから火にかけるだけ!レシピ』(学研)、『味つけ冷凍で作りおき』(PHP研究所)、『15分で一汁一菜 毎日のごはんはこれでいい!』(講談社)など著書も多数。

 

ハンバーグの正しい冷凍保存&解凍方法

ここではハンバーグの冷凍保存と解凍方法についてご紹介。
冷凍ハンバーグの保存期間についても知っておきましょう!

 

ハンバーグの冷凍保存方法

崩れにくいタネを作るポイントは、玉ねぎをなるべく細かくみじん切りにすること。

必ず新鮮なお肉を使って冷凍してください。

 

【ハンバーグの材料(4個分)】

合いびき肉・・・400g

玉ねぎ・・・中1/2個

サラダ油・・・大さじ1/2

 

<A>

パン粉・・・1/3カップ

牛乳・・・大さじ2と1/2

卵・・・1個

塩・・・小さじ1/3

こしょう・・・少々

 

【用意するもの】

包丁

まな板

ボウル

フライパン

竹串

トレイ

ラップ

保存袋

【ハンバーグの作り方】

玉ねぎはなるべく細かくみじん切りにする。のパン粉は牛乳に浸しておく。

ボウルに合いびき肉とを入れて練る。さらに玉ねぎを入れてかき混ぜ、重く感じるくらいまでよく練る。

2を1/4量ずつ両手の間でキャッチボールをするように行き来させて空気を抜き、だ円形にまとめる。

フライパンにサラダ油を熱し、3を入れて中火で2分ほど焼く。返して1〜2分焼いたら、ふたをして弱火で10分焼く。竹串を刺して透明な汁が出てきたらOK。

 

【ハンバーグの冷凍保存方法】

ハンバーグをトレイなどに移し、よく冷ます。

冷めたら、1個ずつラップにくるむ。

ラップにくるんだハンバーグを保存袋に入れ、しっかり空気を抜いたら、冷凍庫に入れる。冷凍した日付を書くのもお忘れなく。

【保存期間】約2~3週間

 

冷凍ハンバーグの解凍方法

電子レンジで解凍し、そのままあたためるのがおすすめ。
凍ったまま煮込むのもOKですよ。

お弁当に入れるときは、しっかり電子レンジで解凍し、さらにあたためてから詰めます。

一度解凍したハンバーグは再冷凍しないでください。

 

冷凍ハンバーグのレシピ&活用法

冷凍ハンバーグをそのまま食べたり、お弁当につめるのもいいけど・・・。
ここで紹介する活用レシピもぜひ試してみて!

 

【冷凍ハンバーグのレシピ】かんたん煮込みハンバーグ

すでに焼いてある冷凍ハンバーグがあるから、煮込みもパパッと作れます。
忙しいときにぜひ試してみて!

 

【材料】(2人分)

冷凍ハンバーグ・・・2個

玉ねぎ・・・1/4個

ミニトマト・・・8個

サラダ油・・・大さじ1/2

小麦粉・・・大さじ1/2

水・・・2/3カップ

 

<A>

コンソメ(顆粒)・・・小さじ1/2

トマトケチャップ・・・大さじ2と1/2

中濃ソース・・・大さじ2と1/2

砂糖・・・少々

【作り方】

玉ねぎは薄切りに、ミニトマトはヘタを取っておく。

フライパンにサラダ油を中火で熱し、玉ねぎを炒めたら小麦粉をふり入れ、粉っぽさがなくなるまで炒める。

粉っぽさがなくなったら、水、、凍った状態の冷凍ハンバーグ、ミニトマトも加え、軽く混ぜてふたをする。弱めの中火で途中上下を返しながら焼き、10分煮込む。

 

たくさん余った時に!冷凍ハンバーグの活用法

冷凍ハンバーグは次のような活用方法もできます。

冷凍ハンバーグをロコモコにしていただく

メンチカツにアレンジする

 

ハンバーグの冷凍保存方法はいかがでしたか?
冷凍しておけば調理時間の短縮につながるはずですよ!

 

撮影/菅井淳子

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. すぐ食べれる!ハンバーグの冷凍保存方法【プロ監修】
access_time create folder生活・趣味
local_offer
Pacoma

Pacoma

「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。

ウェブサイト: http://pacoma.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。