ヤマハがカジュアル管楽器の新モデル「Alto Venova」を9月発売へ アルトサックス音域で吹きやすく温かい音色に

ヤマハは8月8日、2017年に発売したカジュアル管楽器「Venova(ヴェノーヴァ)」の新モデル「Alto Venova」を9月12日に発売することを発表しました。価格はオープン。

Venovaは、円筒管を分岐させた“分岐管構造”と蛇行形状による独自デザインを採用、コンパクトながらサクソフォンのような音色を奏で、管楽器初心者でもリコーダーのように演奏しやすい指づかいを実現した“カジュアル管楽器”。本体はABS樹脂製で、計量かつ耐久性に優れ、水洗いも可能。
Venova – Yamaha’s original branched pipe structure made wind instrument simple and compact!(YouTube)
https://youtu.be/LzHasH3Acxw


前モデルのVenovaがソプラノ音域を奏でられるのに対して、Alto Venovaは初めての人でも演奏しやすく、落ち着いた音色を奏でられるアルト音域のモデル。アルトサックスのように落ち着いた暖かい音色と、マウスピースにつけたリードを震わせて発音するリード楽器ならではの吹き心地で、表現力豊かな演奏を実現しています。
Venova – Breathe New Life Into Your Day(YouTube)
https://youtu.be/aCLufhp571o


VenovaとAlto Venovaの違いは3点。Venovaの調子がCであるのに対して、Alto Venovaの調子はF。本体はVenovaが一体型であるのに対して、Alto Venovaは分割式に。手入れがしやすくなりました。マウスピースは、Venovaがソプラノサックス用相当のものを使用するのに対して、Alto Venovaはアルトサックス用相当のものを使用します。


今後、ヤマハ大人の音楽レッスン「ヴェノーヴァ」レッスンでAlto Venovaに対応するほか、発売日の9月12日にはAlto Venova用の教則本を発売。8月中旬から全国のヤマハミュージックリテイリング全店で先行展示を開始し、8月31日と9月1日にはジャズフェスティバル「東京JAZZ」のヤマハミュージックジャパンブースで試奏体験会やデモ演奏を実施するとのこと。
筆者も試奏させていただきましたが、初めてサックスを吹いたときと比べて、初心者でも音は出しやすい印象。何よりも本体が軽く、パっと手に取ってすぐ演奏できる気軽さが魅力です。何か楽器を始めてみたいという人は、一度手に取ってみてはいかが。

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。