セガトイズブースで『メガドライブミニ』を試遊し『メガドラタワーミニ』を目撃せよ!:東京おもちゃショー2019

6月13日から16日にかけて東京ビッグサイトで開催中の『東京おもちゃショー2019』。セガトイズブースでは、セガゲームスが9月19日に発売する『メガドライブミニ』を出展。実機の展示のほか、試遊コーナーも用意されています。

ショーケースには、『メガドライブ』実機と比較できる『メガドライブミニ』実機を展示。

『メガドライブミニ』のカートリッジスロットや拡張スロットに装着できる『メガCD』『スーパー32X』『ロックオンカートリッジ』『ゲームカートリッジ』をそろえたデコレーションキット『メガドラタワーミニ』も展示されています。

商談見本市の期間中はプレス向けに試遊台を開放していたので、さっそく遊ばせていただきました。コントローラー『ファイティングパッド6B』は操作性がよく、本体のレスポンスも上々。


コントローラーのRボタンの位置にメニューボタンがあり、ゲームの選択やセーブに使用できます。
プレイの模様は動画でご覧ください。
東京おもちゃショー2019:セガトイズブースでメガドライブミニを体験!(YouTube)
https://youtu.be/_MpiLYZvXB0
筆者の腕前がヘボなのはご容赦いただき……。個人的には『メガドライブ』をプレイしたことはなかったのですが、ゲーセンでアーケード版を遊んだ『テトリス』『コラムス』『ゴールデンアックス』といったタイトルを懐かしみつつ、ウワサの1画面移植版『ダライアス』に感動を覚えました。
パブリックデーのセガトイズブースでは、15日(土)には90人、16日(日)には80人の当日受付で試遊が可能。当日受付は各日の9時からなので、会場へ行ったらまず西1ホールのセガトイズブースを目指しましょう。

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。