水産庁「鯨問題に関するよくある質問と答え」で「クジラは特別な動物と思わないか?」という質問への回答が話題に

access_time create folder政治・経済・社会

昨年12月、日本が国際捕鯨委員会(IWC)からの脱退を表明、商業捕鯨を今年再開すると発表し大きな話題となった。

関連記事:
日本政府、IWC脱退を表明 商業捕鯨再開へ(CNN)
https://www.cnn.co.jp/world/35130659.html[リンク]

ニュースを聞いて個人的に思い出したのは、やはり『美味しんぼ』の「激闘鯨合戦」。コミックス13巻に収録されているエピソードで、発売日は35年前の1984年! その後、日本の捕鯨も紆余曲折あったが今年7月ついに商業捕鯨が再開となるようだ。

水産庁のHPには、

鯨問題に関するよくある質問と答え
http://www.jfa.maff.go.jp/j/whale/w_faq/faq.html[リンク]

というページがあるが、その中のある質問と回答が現在話題となっているようだ。

クジラは特別な動物と思わないか?

という質問に対し、回答は

クジラに限らず、すべての動物が特別なものです。すべての動物がかけがえのない生命を持ち、食う食われるの関係で生態系の中での役割を果たしています。もちろん、人間もこの生態系の一部です。
他方、人間は様々な民族や国民が様々な生き物に特別の地位を与えています。例えば、多くの国で食料とみなされる牛も、インドでは神聖な動物です。ある民族や国民が自らの特定の動物に対する価値観を他の民族や国民に押しつける行為は許されるべきではありません。これは、クジラについても同様です。
全ての生物を客観的に理解することが必要です。

というもの。


24日朝に、『Twitter』ユーザーによりキャプチャ画像がツイートされ、翌25日の夕方の段階でリツートは2万超、「いいね!」もおよそ4万5千と反響を呼んでいるようだ。

※画像は『水産庁』のHPより

  1. HOME
  2. 政治・経済・社会
  3. 水産庁「鯨問題に関するよくある質問と答え」で「クジラは特別な動物と思わないか?」という質問への回答が話題に
access_time create folder政治・経済・社会

Taka

元インターネット雑誌編集者。 2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。

ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka

TwitterID: getnews_Taka

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。