希少品種ホップ使用!今年の『グランドキリン セッションIPA ギャラクシーホップ』は青空と夜空の2面デザイン

access_time create folder生活・趣味

 

キリンビールの「グランドキリン」シリーズに2015年に登場して以降、毎年夏頃に限定発売される『グランドキリン セッションIPA ギャラクシーホップ』が今年も販売される。今年のテーマは青空に舞うカラフルな紙吹雪。暑い夏に爽やかに飲めるセッションIPAを味わってみよう。

 

セッションIPAは休憩中に飲むために作られた軽めのビール。おつまみなしでもグイグイいける

セッションIPAは、アルコール度数が一般的なビールより低い特徴を持ったビールのこと。諸説はあるが、第一次大戦中のイギリスで工場の休憩時間でも飲めるように作られたとも言われており、飲酒後に勤務戻っても支障が無いように作られたビールだ。今の時代では考えられない。

期間限定で発売するキリンビール『グランドキリン セッションIPA ギャラクシーホップ』(アルコール分4.5%・350ml缶・参考価格 税込298円・2019年5月21日発売)は、そんなセッションIPAをベースに作られたクラフトビール。

デザイン違いではなく、180度回転させると青空から夜空に変わる粋なデザイン演出

そのため、アルコール分は4.5%とやや低め。その代わりゴクゴクと飲みやすく、暑い夏にこそ飲みたいビールというわけだ。

『グランドキリン セッションIPA ギャラクシーホップ』の魅力はそれだけではない。むしろこちらの方が最大の特徴で、全世界ホップ生産量の内0.5%未満の品種であるギャラクシーホップを使用。

ギャラクシーホップ

記者は昨年発売された「グランドキリン ギャラクシーホップ」を飲んだが、トロピカルフルーツやパッションフルーツを思わせる華やかな香りが印象的なホップだったのを覚えている。

1缶(350ml)あたりのカロリーは140kcal、糖質は約9.4~9.8g

第一次大戦ごろに親しまれていたセッションIPAと違い、ギャラクシーホップは1994年に交配によって生まれた新種で、市場に出回り始めたのはここ10年程度であることを考えると、セッションIPAが現代の技術と融合し生まれ変わった新スタイルのビールともいえるだろう。とても心躍る展開だ。

2018年のクラフトビールの規模は、ビール類市場全体の0.9%程度

パッケージは、缶の形状を活かしたデザインとなっており。一回転させると、青空から夜空へと変わる。夏フェスのような心がワクワクするような、それでいて爽やかなイメージを思わせる遊び心にあふれたデザインだ。

冷蔵庫に入れて冷やした後、推奨されている通り、グラスに注いでいただく。記者の好みは泡が多めの7:3。きめの細かい泡を作るには、細く注ぐのがコツだ。

同社独自の「ディップホップ」製法によって引き出された複雑な香りは、ただのホップとは思えないトロピカルフルーツやパッションフルーツを思わせる。グラスに口を近づけるとその爽やかな香りが鼻孔をくすぐるのだ。

ゴクゴクとリズミカルに喉を鳴らすと、キュッとしまった味と苦味が少々。少し手で温めて香りが開きやすくすると、さらにギャラクシーホップの魅力を感じることができるので試してみてほしい。

休むことなく一気に飲めるほどの軽さは、まさに暑い時期にグビグビ飲むために作られたビール。おつまみが無くても飲めてしまうから恐ろしい。いつもと違う味わいで夏を感じてみるのはいかがだろうか。

全国のスーパー、コンビニで発売中。

 

関連記事リンク(外部サイト)

季節限定品歴代1位の販売実績!『グランドキリン ギャラクシーホップ』爽やかな香りを楽しむ希少素材のクラフトビール!
流行の白ビールに新星登場!ベルギータイプの『グランドキリン 雨のち太陽、ベルジャンの白』が爽やかうまい!
コンビニごとに個性が光る!キリンの新ビールブランド ファミマからは『グランドキリン ホップフルーティ』
ビール系新ジャンル『本麒麟』はひたすら味にこだわった従来とは角度の違う再現力!
ピールでビールが爽やかにできた理由。『海の向こうのビアレシピ オレンジピールの爽やかビール/芳香カシスのまろやかビール』

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 希少品種ホップ使用!今年の『グランドキリン セッションIPA ギャラクシーホップ』は青空と夜空の2面デザイン
access_time create folder生活・趣味

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。