家具や家電が借り放題!?モノをシェアする新しい賃貸物件のカタチ

家具や家電が借り放題!?モノをシェアする新しい賃貸物件のカタチ

シェアハウス、ソーシャルアパートメント、DIY可能物件、クリエイタープロデュース型物件など、いまは賃貸物件もバリエーション豊か。個々のライフスタイルにあった物件を選択できるようになった。そんな中、賃貸物件の新たな形を提案しているのが「カスタムアパートメント」だ。敷金礼金なしで家具・家電が借り放題。空間をシェアするシェアハウスとは違う、“モノをシェア”する新しい暮らしとはどのようなものだろうか。

カスタムアパートメントとは?

カスタムアパートメント多摩川外観。1階がカフェ、2・3階が住居となっている(写真撮影/片山貴博)

カスタムアパートメント多摩川外観。1階がカフェ、2・3階が住居となっている(写真撮影/片山貴博)

JR・小田急線の登戸駅から徒歩3分。多摩川の土手沿いにある3階建の新築の建物が「カスタムアパートメント多摩川」だ。駅近で新築、2・3階の住居部分からは多摩川が一望できるという、聞いただけで気になる物件。部屋は全室バス・トイレ・ミニキッチンの1Rタイプ。さらに、冷蔵庫・洗濯機・シングルベッド・デスクや収納になるシェルフが付いているので、コンパクトな荷物で新生活をスタートすることができる。レンタルアイテムを使ったインテリアコーディネート例(写真提供:デモクラシ。)

レンタルアイテムを使ったインテリアコーディネート例(写真提供:デモクラシ。)

50種類以上の家具や家電が借り放題!

レンタルできる家具・家電の一部。スツール、デスクなどの家具、最新の家電やデジタル機器、そしてスーツケースまでもがレンタルできる。その他にもゲーム機器やフィットネス用品も(写真撮影/片山貴博)

レンタルできる家具・家電の一部。スツール、デスクなどの家具、最新の家電やデジタル機器、そしてスーツケースまでもがレンタルできる。その他にもゲーム機器やフィットネス用品も(写真撮影/片山貴博)

何といっても、この物件の最大の魅力は、50種類以上の家具や家電が借り放題という家具・家電のサブスクリプションサービスが付帯されていることだろう。レンタルできる家具・家電は、ダイソンの掃除機、LEDプロジェクター、BoseのBluetoothスピーカー、Play Station VR、バルミューダのトースター、シェルフ、スツール、テーブルなど、デザインや機能性に優れた幅広いアイテムがラインナップされている。レンタル方法も、住民専用サイトで商品・日時を指定して予約するだけなのでとても簡単。一人暮らしにはちょっと高価なアイテムを日常で気軽に使うことができるのがうれしい。家具・家電のサブスクリプションサービスが付いている分家賃は相場より少し高めだが、最新の家具・家電を購入することなく使いたいときに気軽にレンタルできる環境は、日々の生活をより豊かにしてくれそうだ。住人専用のレンタルアイテム管理ページ。24時間予約の申し込みができる(写真提供:デモクラシ。) 住人専用のレンタルアイテム管理ページ。24時間予約の申し込みができる(写真提供:デモクラシ。)レンタルできるアイテムの例。絵画やオブジェ、多肉植物などもある(写真撮影/片山貴博)

レンタルできるアイテムの例。絵画やオブジェ、多肉植物などもある(写真撮影/片山貴博)

リビング代わりとなる、管理員のいるカフェ

リビングカフェ内観。大きな窓からたくさんの光が注ぎ込む明るい空間だ。窓際にはレンタルできる家具・家電がディスプレイされている(写真撮影/片山貴博)

リビングカフェ内観。大きな窓からたくさんの光が注ぎ込む明るい空間だ。窓際にはレンタルできる家具・家電がディスプレイされている(写真撮影/片山貴博)

予約したアイテムをレンタルする場所であり、この物件のリビング的な場所となるのが1階にあるリビングショップ。ここでは、カフェやレストラン開業を目指す人が地域の住民に向けた実験店舗を経営している。2019年4月からは、「リビングショップ 旅カフェ SHANTI店」がオープン。日中はカフェ、夜はバーとして利用できるこのお店では、ネパールで修行した店長によるカレーや世界のビール、コーヒーなどを楽しめる。カスタムアパートメント多摩川の管理員・住人の千丈さん。「多摩川の土手沿いなので風も抜けるし、東京も近いわりに自然を感じやすい。東京も多摩川を越えればすぐですし、向ヶ丘遊園、宿河原、狛江、二子玉川など自転車でいろいろな街にアクセスできるのがいいですね」(写真撮影/片山貴博)

カスタムアパートメント多摩川の管理員・住人の千丈さん。「多摩川の土手沿いなので風も抜けるし、東京も近いわりに自然を感じやすい。東京も多摩川を越えればすぐですし、向ヶ丘遊園、宿河原、狛江、二子玉川など自転車でいろいろな街にアクセスできるのがいいですね」(写真撮影/片山貴博)

「リビングショップ 旅カフェ SHANTI店」のスタッフ・千丈さんは、この物件の管理員でありカスタムアパートメントの住人でもある。千丈さんも他の入居者もこの4月から新生活をスタートさせたばかり。新社会人、新大学生が多いそう。

「僕もこのカスタムアパートメントに住んでいるのですが、冷蔵庫や洗濯機、ベッドまでついているのがありがたいですよね。レンタルできる家具・家電もいいものがそろっています。“ちょっといいもの”“使ってみたかったもの”を試すことができると、生活がグッと明るくなりますよね。また、いいものの効果を実感すると、今後の人生で“安物買いの銭失い”をしなくなるのではと思います(笑)。家電などを購入する必要がないので、引越しも車1台に収まるくらいの荷物でできました」

現代版長屋暮らしができる場所

取材中にもご近所さんが来店。お客さんとの距離が近い店内では、おいしい食事をしながら会話もはずむ(写真撮影/片山貴博)

取材中にもご近所さんが来店。お客さんとの距離が近い店内では、おいしい食事をしながら会話もはずむ(写真撮影/片山貴博)

千丈さんが一番魅力を感じているのが、このカスタムアパートメントの在り方だという。モデルは“昔の長屋暮らし”なのだとか。

「今のシェアハウスの主流は、空間をシェアするシェアハウスですよね。でも、カスタムアパートメントは、個人の生活が自分の部屋で完結するワンルームのアパートに加えて、モノだけをシェアする。その中継地点となるのがこのリビングカフェというイメージなんです。隣人の顔が見える一人暮らしってなかなかないじゃないですか。新しい暮らし方の実行役になれたらいいなと思います」

都市ではなかなか感じることのできない、隣の人の顔が見える暮らし。その魅力について、千丈さんはこう続ける。

「僕は東京出身なんですけど、ここに引越すまでの1年はたまたま仕事の関係で地方を転々としていて。それで分かったことがあるんです。地方では生活する地域で働いている人が多いため、働いているときも暮らしているときも人の顔が見えるということ。一方東京は、東京で働いていても暮らす場所は別の地域だったりするし、生活する時間帯も違うから、人がたくさんいるのにすぐ近くにいる人は知らない人だったりします。当たり前のことなんですけど、ずっと住んでいるとなかなかそれに気づかない。地方だといつも誰かに見られているように感じる人もいるかもしれませんが、東京にずっと住んでいた僕からすると、いつもそばに知っている人がいることってすごく安心するんですよね。それは、東京に欠けているような部分だとも思うんです。

この カスタムアパートメントの取り組みは、近くの人と顔を合わせることができる。“あそこに行けば誰かがいる”という安心感って大事じゃないですか。リビングカフェでも、日常的に使うモノの貸し借りを通して、人とのつながりを感じてもらいたいです。そういう安心できる場所があるだけで孤独じゃなくなるし、ライフスタイルは変わると思うんですよね」春には桜も美しい多摩川沿い(写真撮影/片山貴博)

春には桜も美しい多摩川沿い(写真撮影/片山貴博)

「地域コミュニティを担う場を目指したい」

また、カスタムアパートメントの住民だけではなく、近隣の住民やお店の常連さんにも優しい場所をつくりたいと語る千丈さん。

「ここは多摩川沿いで、ランニングや散歩をする人が多い場所。ご近所さんにお散歩途中に気軽に立ち寄ってもらったり、地域の人がわいわいできる場として活用してもらえるようにしていきたいですね。また、今後は地域の人もここのレンタルアイテムを借りられる制度をつくってもいいかもしれません」店内には旅をイメージさせる食器や小物がたくさん(写真撮影/片山貴博)

店内には旅をイメージさせる食器や小物がたくさん(写真撮影/片山貴博)

ミニマリストやアドレスホッパーなど、モノを持たない新しい生き方が提案されている昨今。カスタムアパートメントは、モノを介して生まれるコミュニティ、いまの時代に必要なちょうどいいつながりの豊かさを感じられる場所になりそうだ。まだ始まったばかりのカスタムアパートメントの取り組みに今後も注目したい。●取材協力

デモクラシ。

カスタムアパートメントは2019年11月ごろ、初の関西展開となる「カスタムアパートメント灘」が完成予定。2019年夏ごろより問い合わせ開始。

カスタムアパートメント
元画像url http://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2019/05/164171_main.png
住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル

関連記事リンク(外部サイト)

お城のワーキングスペース付き! シェアハウスで始める田舎暮らし入門
エンジニアとライターの二足のわらじで働く自分が、ギークハウスを選んで良かったこと
旧社宅を“留学生支援”のシェアハウスに  JR東日本がリノベーションプロジェクト

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 家具や家電が借り放題!?モノをシェアする新しい賃貸物件のカタチ

SUUMOジャーナル

~まだ見ぬ暮らしをみつけよう~。 SUUMOジャーナルは、住まい・暮らしに関する記事&ニュースサイトです。家を買う・借りる・リフォームに関する最新トレンドや、生活を快適にするコツ、調査・ランキング情報、住まい実例、これからの暮らしのヒントなどをお届けします。

ウェブサイト: http://suumo.jp/journal/

TwitterID: suumo_journal

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。