「コート上の詐欺師」「鉄壁の守護者」など漫画の変な二つ名には理由があった!

access_time create

第4回ネーム大賞」への作品募集中! 電子書籍サイト 漫画onWeb!!
今回は「面白水平プロジェクト」さんによる、漫画あるあるネタをお届け致します♪

なぜ漫画では、二つ名(コードネームや通り名のこと)がよくつけられるのでしょうか。シリアル・キラーや最悪な犯罪者に二つ名がつけられることは現実でもありますが、普通の人に対しては滅多にありません。
もちろん、二つ名ではなく、あだ名をつけられることはあります。しかし、それは名前や見た目に関連した“よっちん”や“カマキリ男”など、基本的にはコンパクトなものばかりです。『テニスの王子様』のように、“コート上の詐欺師”や“鉄壁の守護神”なんてつけられることはほとんどありません。
漫画内では「あいつは●●って呼ばれている……」みたいな解説から、何となく二つ名がかっこいいみたいな風潮がありますが、実際には「絶対そんな風に呼ばれたかねーよ」と思うようなものばかりです。
そこで今回は、変な二つ名が漫画でつけられやすい理由について、社会学者で日本マンガ学会にも所属している池上賢さんに教えていただきました。

■1.そのキャラが有名人だと表すため

「そもそも、“二つ名”の名づけ親としてよく見られるのは、以下の3つです。
(1)主人公の師匠的存在(お前は今日から●●と名乗れ)
(2)モブキャラ(たとえば主人公の戦いを見た兵士)
(3)敵サイドのキャラ
特に(2)と(3)の場合、二つ名は、まず“主人公が作中で広く認知されていること”を分かりやすくする示す物語上の役割を持つと考えます」

なるほど。『テニスの王子様』のキャラクターにつけられている二つ名は、テニス業界で有名だと読者に理解してもらうため、というわけですね。
他には、どんな理由があるのでしょうか。

■2.乗り越えないといけない試練を表すため

「また、場合によっては主人公のアイデンティティ認知と関係してくるでしょう。
たとえば、負の意味をもつ二つ名を乗り越えることによって、新たなアイデンティティを獲得する、(“人斬り抜刀斎”はもういない。今いるのは“るろうに剣心”である)という具合です」

つまり『るろうに剣心』の“人斬り抜刀斎”のような二つ名がつけられるのは、主人公にとって“乗り越えるための試練”の表れ。二つ名が、キャラクターの成長を表現するために使われることもある、というわけですね。

■3.事情があって自分の正体を隠す必要があるため

「もしくは、自分が何者か確認するため、(自分は“仮面ライダー”だから正義を守る!)というのもあります」

確かに、本名を名乗ってはいけないような任務をする時には二つ名が必要ですよね。『名探偵コナン』に出てくる黒の組織がお酒の名前をコードネームにしているのは、このような理由からと言えます。二つ名がつけられる理由で最も多いのはこれでしょうか。

■4.そのキャラの強さを表すため

池上さんの回答を参考にさせていただくと、以下のような理由もあります。
それは、前述の“そのキャラが有名人だと表すため”と似た理由ですが、「こいつは強い」とすぐにわかるようにするために二つ名がつけられている場合です。例えば、『GetBackers-奪還屋-』の“雷帝”などはこれに該当しますね。
ちなみに、江戸時代は派手な格好をして街を歩く“かぶき者”が自分を強く見せるため、醜名と呼ばれる二つ名を自らつけていました。
キャラクターの強さを戦闘シーン以外で表現するために必要なもの、とも考えられるのではないでしょうか。

■5.師匠から何かを継承したことを表すため

もうひとつ、“乗り越えないといけない試練を表すため”と似た理由で考えられるのが、“継承したので二つ名がある”というものです。火星の水先案内人が成長していく漫画『ARIA』では、一人前になるには通り名が必要で、それを師匠からつけられていました。このように、継承者は二つ名を名乗らないといけないというしきたりがある場合は、変なものでも納得ができますね。

最後に、池上さんは「いずれにしても、二つ名は単なる作品をかっこ良くする要素ではなく、物語のテーマと関わっている要素ではないでしょうか?」と語っていただきました。

いかがでしたか? 例え変な二つ名でも、漫画の中でちゃんとした意味があり、物語を面白くするためには必要不可欠なのですね。これから漫画を読むときは、こういった理由も意識してみるとより楽しめるのではないでしょうか。

文章:面白水平プロジェクト
イラスト:寺田めぐみ http://megumi-terada.com/

漫画の世界においての誇張表現は、ちゃんと役割があるんですね!!
でも現実では、呼ぶのも呼ばれるのも遠慮したいなぁ……と、漫onスタッフは思いましたとさ。

ちなみに二つ名ではなく、あだ名の方をネタにした漫画『チキンマン』が、漫画onWebで配信されています。「昔、変なあだ名つけられた奴いたなぁ」と懐かしくなる内容です。
その他にも日常コメディ漫画はたくさんありますので、是非是非『漫画onWeb』に遊びにきてくださいね!

【日常コメディ漫画】 タイトルからリンク先へ飛べます!!
『チキンマン』/村岡ユウ
『子供の遊び』/木川田ともみ
『うちの中二』/バーバラ・アスカ

WEBマンガ新着情報「ガジェまん」 http://manga.getnews.jp/

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 「コート上の詐欺師」「鉄壁の守護者」など漫画の変な二つ名には理由があった!
access_time create

ガジェまん

WEBマンガ新着情報

ウェブサイト: http://manga.getnews.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。