狭さ克服!洗面所の収納アイデア5選
洗面所は、洗濯や身支度などで毎日使う場所。だからこそ、いつでもすっきりとした空間に保っておきたいですよね。kayokoさん(@kayo.home00)の収納術をマネをすれば、狭くても使いやすい洗面所をつくりあげられます。家事もラクになっちゃうかも!?
kayoko さん(@kayo.home00)
生活動線が考えられた、数々の収納アイデアをSNSにて記録中。整理収納アドバイザー、住宅収納スペシャリストとしても活躍。
インスタグラム▶https://www.instagram.com/kayo.home00/
kayokoさんの収納術
今回kayokoさんに教えてもらったのは、洗面所の上手な収納術。
限られたスペースを広々と使うための収納術を見ていきましょう!
【収納1】コロコロは洗濯機を定位置に
マグネットフックを洗濯機につけ、カーペットクリーナー(通称コロコロ)を洗濯機に固定しています。
倒れる心配がなくなるのはもちろん、サッと取り出せてマメに掃除しやすくなるのもGood。
【収納2】踏み台は洗面台下にハンギング
子供が使う踏み台は、折りたたんで洗面台下の扉に吊るせば場所を取りません。
扉のハンドルにキッチンペーパーを巻き、S字フックで傷つくのを防いでいるのもポイントです。
小さな子供でも取り出しやすい位置に吊るしているから、「使ったらしまう習慣」が自然と身につきそう!
【収納3】歯ブラシや歯磨き粉は鏡の扉裏に
洗面台の鏡の扉裏に、吸盤付きのホルダーをセットし、歯ブラシと歯磨き粉を収納。
吊るすことで水切れができ、ぬめりや黒カビ防止にもなりそうです。
【収納4】ランドリーバスケットは床置きしない!
狭い洗面所では、ランドリーバスケットを置くスペースですらもったいない!
kayokoさんは床に置かず、浴室の扉にS字フックでハンギングして、スペース節約をしています。
さらに、バッグの取っ手の片方だけ吊るして開いた状態にし、洗濯物を入れる動作をスムーズにしているのも一工夫。
【収納5】タオルはサイズ別に分類
タオルは、ハンドタオルやフェイスタオルなどの小さなもの、体拭き用バスタオルなどの大きなものと分類してバスケットに収納。
これなら、取り出す際に「どれがハンドタオル?」と家族が悩むこともなくなりますね。
バスケットの大きさに合わせてタオルをたたむのが、きれいに見せるコツなのだとか。
いかがでしたか?
ぜひkayokoさんのアイデアを参考にして、洗面所収納の見直してみてくださいね。
インスタグラムのフォローはこちら
「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。
ウェブサイト: http://pacoma.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。