医療や環境保護、人道支援に特化したオランダのドローンメーカー「Avy」

欧州宇宙機関(ESA)とともに概念実証を行い、蘭デルフト工科大学の協力のもと、技術面での実現可能性も検証されている。
・医療や環境保護、人道支援に特化したドローン

固定翼のため、4つの回転翼を用いた一般的なクワッドコプターに比べて10倍効率がよく、最長90分にわたって100キロメートル飛行可能。
また、医療用クーラーボックスや空撮用カメラなど、最大1.5キログラムの荷物を積み込むことができる。
「Avy」では、すでにアフリカで野生動物の保護を目的としたドローンの試験飛行を実施しており、ゾウやサイなど、野生動物の生息数の調査や密猟の監視などに役立てられた。
今後は、医薬品や医療機器、血液、検体の運搬といった医療分野での活用や、災害時の捜索活動などの人道支援にも活用していきたい考えだ。
・医療分野でのドローンの活用が広がる
2018年10月には、ドイツのドローンメーカー「Wingcopter」がタンザニアでドローンによる医薬品輸送の実証実験を行うなど、近年、医療分野でのドローンの活用が広がりつつある。
「Avy」のような専門ドローンメーカーの台頭は、この流れをさらに後押ししていきそうだ。(文 松岡由希子)

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。