47都道府県のポテトチップス、茨城から「ほしいも味」が登場
47都道府県の“地元ならではの味”をポテトチップスで再現するカルビーの「 JPN(ラブ ジャパン)」プロジェクトから、茨城を代表する特産品のほしいもの味わいを再現した「ポテトチップス ほしいも味」が登場!
茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨の8都県限定で3月4日(月)より数量限定で発売、カルビー直営店及びアンテナショップでも随時販売予定だ。
「ポテトチップス ほしいも味」は、インターネット上で募集した味案をもとに、茨城県庁にて茨城県庁の職員とワークショップや試食会を行い、味やパッケージを決定。「あんこう味」や「のし梅味」などの案が出される中、ほしいもは茨城県が生産量日本一を誇る県民食であることから、今回の発売に至った。
「ポテトチップス ほしいも味」には、茨城県産のさつまいもパウダーを使用し、ほしいものやさしい味わいを再現。さらに隠し味に「おから」を使ったことで、さつまいものほくっとした食感を楽しめる。
パッケージにも茨城県ならではのこだわりが。さつまいもをイメージした赤紫色の背景にほし柄をちりばめた表面には、茨城県のPRキャラクターである「ハッスル黄門」を配置。裏面には、ほしいもの味わいの説明や、自治体初のVTuberである「茨(いばら)ひより」や、「茨城をたべよう。」のロゴマークを掲載している。
この機会にしか手に入らない「ポテトチップス ほしいも味」を、ぜひ食べてみて!

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。