「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」がついに中目黒にオープン!店内の魅力をご紹介♡
今世界で注目されている「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」。
2月28日(木)午前7:00に、東京・中目黒にオープンします!
早速編集部がお邪魔してきました♩
「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」がオープン
中目黒駅から徒歩10分ほど、目黒川沿いに2月28日にオープンの「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」。
高い品質はもちろん、日本の匠の技や“おもてなし”の文化を感じることができるスポットなんです。
建物は、スターバックスデザインチームと建築家 隈研吾氏とのコラボレーションによって設計され、細部まで日本らしさを感じるデザインになっていました!
目黒川沿いを満開にする有名な桜並木からインスパイアされた店内は、思わず天井まで見渡したくなるほど素敵な空間です♩
1階:スターバックス リザーブの絶品コーヒーを
1階では、「スターバックス リザーブ」のコーヒーを使用したビバレッジを楽しめます。
店内には大型のコーヒーロースターが設置されているので、生豆からコーヒーになるまでの過程を眺めることができちゃうんです♩
また、同フロアにあるミラノから日本初上陸したイタリアンベーカリー「プリンチ」では、手作りの本格的なパンが食べられます♩
コルネッティやフォカッチャ、ピッツァ、サラダなど、イタリア発の味わいを堪能できますよ❤︎
ショーケースに並んでいる様子を見ると、ついつい食べたくなってしまうほどどれも美味しそう!
たくさんの種類が揃っているので、どれにするか迷ってしまうはず♩
2階:日本茶が楽しめる「TEAVANA」
2階に向かう階段を登ると、たくさんのコーヒーカップが貼り付けられた壁が現れます!
斬新で存在感のある壁は、ついカップと一緒に写真を撮りたくなってしまいますよね…♡
2階に上がると、世界最大の「TEAVANA ティー バー」がお目見え。日本のお茶を使用したビバレッジを提供しています。
「ロースタリー 東京」限定のティーに個性的なフレーバーを組み合わせた斬新なティー「シグネチャー ブレンドティー」も飲むことができますよ♩
また、スタバには珍しいメニューも…!
喫茶店のクリームソーダからインスピレーションをうけて誕生したという「TEAVANA Cream Soda Matcha(税別900円)」や、ジャスミンティーにアイスキャンディーが添えられた「Pop’n Tea Sakura Jasmine (税別950円)」など、インパクトのある見た目のビバレッジが登場していました!
ティータイムにぴったりのグッズも勢揃いしていたので、ぜひチェックしてみてくださいね❤︎
3階:テラス席でのんびり過ごせる
階段を登ると、コーヒーやティーのパッケージデザインがずらっと敷き詰められたカラフルな壁が…!
背景にして撮るとおしゃれな写真に仕上がりそうですよね♡
3階に上がると日本初上陸となるカクテルバー「アリビアーモ バー」があります。
中目黒のチョコレートショップ「green bean to bar CHOCOLATE」のチョコレートとペアリングして味わう、コーヒーやティーをモチーフにしたカクテルやワイン、ビールなどが楽しめます♩
中でも、期間限定の「Spring Shower(税別2000円)」は、ピンクの桜がふわふわと浮いている見た目がかわいい♡
また3階には開放的なテラス席もあるんです♩
外の空気を吸いながら楽しむのも良さそうですね!
春には、目黒川沿いを満開にする桜を一望しながら贅沢な時間を過ごせること間違いなしです♡
4階:AMU のラウンジでインスピレーションを
4階にある「AMU インスピレーション ラウンジ」は、地域の方々の集いの場として誕生した空間なんだそう。
カジュアルなパネルディスカッションや音楽のジャズセッション、コーヒーテイスティングなど30〜40人ほどのイベントに使用できますよ。
オリジナルグッズにも注目❤︎
「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」のためにデザインした9つのさくらコレクションや、日本ならではのブランドとコラボしたアイテムがたくさん揃っていrました!
また、建築家の隈研吾氏とコラボしたレアなアイテムも登場しているので、訪れた際にはぜひGETしてみてくださいね!
さっそく行きたくなった♡
日本初上陸の「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」は、いるだけでワクワクしてしまう空間でした!
2月28日(木)〜3月3日(日)、3月9日(土)、3月10日(日)は、混雑が予想されるため、入場制限を行なうそう。
ぜひ、公式サイトをチェックしてから行ってみてください♩
STARBUCKS RESERVE® ROASTERY TOKYO
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。