大槻ケンヂ&ユイ・ガ・ドクソン(GANG PARADE)特別対談:後編 ギャンパレ流の歌詞・楽曲コンペに驚き「今度筋少でやってみてもいい?(笑)」
9人組アイドルグループ「GANG PARADE」メンバーのユイ・ガ・ドクソンさんが、「筋肉少女帯」のファンであることから実現した大槻ケンヂ&ユイ・ガ・ドクソンによるスペシャル対談。前編では「大事な話をしている時に、焼肉をサンチュに巻けるかどうかに人間の大きさが出る」といった名言も飛び出しました。
今回は、大槻さんが考案する新しいアイドルグループのアイデアから、「アイドルは労働組合を作るべき!」というありがたいご提案まで、お話が展開していきます。
大槻ケンヂ&ユイ・ガ・ドクソン(GANG PARADE)特別対談:前編「大事な時に焼肉をサンチュに巻ける人は大物ですよ」
https://getnews.jp/archives/2107620
ドクソン「溺れた経験があるので『ゾンビリバー ~ Row your boat』はすごくリアルでした」
――ドクソンさんは、筋肉少女帯の『ザ・シサ』と大槻ケンヂミステリ文庫『アウトサイダー・アート』を聴き込んでいるそうですね。
ドクソン:本当にすごく素晴らしいアルバムで、出していただいてありがとうございます。
大槻:とんでもないです、ありがとうございます。
ドクソン:どの曲もとても素晴らしいのですが、『なぜ人を殺しちゃいけないのだろうか?』と『ゾンビリバー ~ Row your boat』が特に好きです。『ゾンビリバー ~ Row your boat』の曲中で、「滝だー!」の後、私も滝の中を溺れてる気持ちになりました。
大槻:嬉しいなあ。「あ~!」っていうところで。
ドクソン:そうです。トゥルルル~♪……の。
大槻:あれは先に曲が出来ていたんだけど、聴いていたら滝に落ちているような感じだなと思ったからそういう詩にして。
ドクソン:そうなんですか! 溺れている時の音をイメージしたわけじゃないんですね?! 私、溺れたことがあるんですけど。
大槻:えっ!どこで!
ドクソン:小さい頃に家族同士のバーベキューをしていて、流れの速い川に、足を踏み外して落ちて、流されちゃったんですよ。
大槻:うわあ、危ない危ない。
ドクソン:その一瞬の、洗濯機の中みたいな光景をすごく覚えているんですけど。まさにそれを音にした感じだったんですよね。
大槻:良かったねえ、助かって。
ドクソン:はい。お母さんが追いかけてくれて救い上げてくれました。でもそのまま流されて、知らない町に流れ着いて、そこで暮らすっていう考えも浮かんで。
大槻:いいねえ。その一瞬のうちに?
ドクソン:そうです!
大槻:素晴らしい! そういうこと考えられる人は良い詞が書けますよ。
ドク:そうなんですか!?
ギャンパレ流の歌詞・楽曲コンペに驚き「今度筋少でやってみてもいい?」
大槻:そうそう。作詞をやったことは?
ドクソン:いつもメンバーで作詞をしていて、採用されたら本当に使ってもらえるのですが、私はすごく文章が苦手で。
大槻:おお〜、作詞のコンペがあるの?
ドクソン:はい。メンバー9人と、プロデューサーの渡辺淳之介さんや楽曲を作ってくださっている松隈ケンタさんの詩も加わって。場合によってはマネージャーさんの作詞も参加します。
大槻:じゃあ10個以上の詞が1曲に並ぶの?! それはあれだよ。ジュリー(沢田研二)の売り出しの時みたいなことですよ。それとか、大手事務所さんが「これだ!」って売り出す女の子の時とか……いやでも10個は並ばないですよ。ジュリーの『時の過ぎゆくままに』っていう歌は、そのコンペで阿久悠さんが勝ち上がったんです。ギャンパレの場合は、いつも勝っちゃう子はいるの?
ドクソン:上手くて、よく使われる子はいますね。作曲もコンペがあるんですけど、作曲は今のところ、みんな上手さは変わらないです。
大槻:作曲のコンペもあるんだ?
ドクソン:アルバムを制作する時には、まるまる1曲作ってみようっていうコンペがあるんです。今まで2回つくる機会がありました。
大槻:それって楽器が弾けない子はどうしてるんですか?
ドクソン:もう出来上がっているトラックを20個ぐらい頂いて、それにメロディーを自分でつけてみるっていうことをやっています。
大槻:はあ〜なるほど、それ俺、筋少でやっていい?(笑) 楽器が弾けないから、いつも鼻歌でコンペに出しててさ、それが通ったりすると、後ですごく怒られたりするのよ。「なんで鼻歌のヤツが通るんだ」って言われて。そうか! 今はそういうやり方があるのだね。そのトラック自体はどうしてるの?
ドクソン:松隈ケンタさんっていう方が楽曲を主に作ってくださっているんですけど、スクールも開いているので、そのスクール生とかスタッフさんが作って溜めているトラックをもらいます。私も楽器とかできないし、音楽のことも全然分かんないんですけど、その方法なら思い浮かんだメロディーを鼻歌で入れて、送れるっていう。
大槻:いやあ、なるほど。そうなんだ、知らなかった。それは使えますね。アーティストとしても育成していくという。面白いなあ。
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。