きゃりー&向井太一&RHYMESTER&サバプロのライブ映像など、レッドブル都市型音楽フェスのWEBコンテンツ
総勢2万人動員したレッドブルの都市型音楽フェスに【RED BULL MUSIC FESTIVAL TOKYO 2018】 の初公開となるライブ映像など、WEBスペシャルコンテンツが公開された。
ライブ&インタビュー映像は、4 方向からアーティストに囲まれてライブを楽しむ、ユニークな演出が話題となった【SOUND JUNCTION】から、きゃりーぱみゅぱみゅ、向井太一、RHYMESTER、Survive Said The Prophetの4組。
きゃりーぱみゅぱみゅは、4年ぶりのニュー・アルバム『じゃぱみゅ』から、当日のサプライズゲストとして中田ヤスタカが登場した新曲「音ノ国」ほか、「演歌ナトリウム」「キズナミ」という計3曲を収録。海外でも注目を浴びる彼女のライブ映像は、レッドブルの YouTube チャンネルや Red Bull TVを通じて全世界で配信されている。
宇多丸、Mummy-D、DJ JINからなる日本のヒップホップグループ、RHYMESTERは、ニュー・アルバム『ダンサブル』から2MCの怒涛の掛け合いが見どころとなる「Back & Forth」「Future is Born」という2曲を公開。
ブラックミュージックをベースにジャンルを超えた楽曲、言葉選び、音作りで注目を浴びるシンガーソングライター、向井太一は、1stアルバム『BLUE』から「FREER」。そして、あっこゴリラをゲストに迎えてSpotifyのタイアップソングとして話題となった「ゲリラ × 向井太一」 も。
5人の多国籍メンバーからなる次世代のシーンを背負ったインターナショナル・ロック・バンド、 Survive Said The Prophetは、TVアニメのオープニング・テーマに抜擢された新曲「Found & Lost」 となっている。
このほか、東京を代表する電車「山手線」がライブハウスになったことで話題を振りまいた【62 MINUTES YAMANOTE LOOP】のアフタームービーも公開中。通常ダイヤの中を走る電車内で行われたLicaxxx、ちゃんみな、Omodaka a.k.a. 寺田創一のパフォーマンスの模様となっている。
さらに、Rhizomatiksの真鍋大度による渋谷のプラネタリウムでのレクチャーの模様、日本が世界に誇る伝説のクラブミュージック・レーベル“MAJOR FORCE”の30周年を記念したレーベル初のドキュメンタリー映像、ヒップホップ・レジェンドZeebraをキュレーターに迎え、Red Bull MusicのWEBサイトで公開されたモノクロ映像シリーズ「64 Bars」。 都市型フェスならではのWEB特別企画として、Seiho、WONK、ASA-CHANG、AJURIKA & CHIP TANAKAが東京の街の音で音楽をつくる、実験的なフィールド・ レコーディング・セッション「CITY NOISE REMIX」など、盛りだくさんの内容となっている。
◎WEBスペシャルコンテンツ
▼【SOUND JUNCTION】
きゃりーぱみゅぱみゅ:https://youtu.be/hd-F-LDdPyA
RHYMESTER:https://youtu.be/Wmt0S2Gt4H8
向井太一:https://youtu.be/U91mSBZ80M8
Survive Said The Prophet:https://youtu.be/blleKx_Xrfo
▼【62 MINUTES YAMANOTE LOOP】
URL:https://win.gs/2E5w811
▼渋谷のプラネタリウムでのレクチャー
URL:https://win.gs/2rood7b
▼“MAJOR FORCE” ドキュメンタリー映像
URL:https://win.gs/2AYEcxs
▼「64 Bars」
URL:https://win.gs/2E2Fw5q
▼「CITY NOISE REMIX」
URL:https://win.gs/2QfE1bl
関連記事リンク(外部サイト)
けやき坂46&きゃりーぱみゅぱみゅ、現代ポップ・カルチャーの華同士による2マン開催 サプライズ・コラボも
中田ヤスタカがプロデュース【OTONOKO 2018】、CAPSULE/きゃりー/m-flo/banvox/RYUCHELLら登場
<イベントレポート>bonobos/オウガ/向井太一/雨パレ/スペアザ(スペアコ)が登場、大阪文化芸術フェス&FM802共催ライブ
国内唯一の総合シングルチャート“JAPAN HOT100”を発表。国内外のオリジナルエンタメニュースやアーティストインタビューをお届け中!
ウェブサイト: http://www.billboard-japan.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。