[ビーツのレシピ]定番のボルシチからポテサラ、スムージーまで
![[ビーツのレシピ]定番のボルシチからポテサラ、スムージーまで](https://getnews.jp/extimage.php?4b00388d413354bcf1945edb45712527/http%3A%2F%2Fwww.kagome.co.jp%2Flibrary%2Fvegeday%2Fimg%2Farticle%2F201811%2Fimg_9278_main.jpg)
ビーツの旬は、6~7月・11~12月と、年2回。ここでは、ビーツの鮮やかな色味と、甘みを生かしたレシピを3つご紹介します。
スープやサラダなど、ビーツを使ったおすすめレシピ
ビーツならではの特徴を楽しむことのできるレシピです。
新鮮なビーツの選び方、保存法、茹で方、下ごしらえのコツなどはコチラ
ボルシチ
野菜をふんだんに使ったスープ。

材料(2人分)
ビーツ(茹でたものもしくは水煮缶):100g
牛肉(煮込み用):60g
にんじん:1/4本
じゃがいも:1/2個
タマネギ:1/2個
キャベツ:1/8個
水:200ml
ローリエ:1枚
トマトピューレ:100g
塩、こしょう:各少々
サワークリーム:少々
牛肉は食べやすい大きさに切る。にんじん、じゃがいもは皮をむいて一口大の乱切り、タマネギは皮をむいてくし切りにする。
キャベツは一口大のザク切りにし、ビーツは1cm幅の細切りにする。
鍋に水、1、ローリエを入れ、アクを取りながら中火で10分ほど煮込む。
3にトマトピューレと2を加え、野菜に火が通ったら塩、こしょうで調味する。
4を器に盛り、サワークリームを飾って完成。
ビーツとじゃがいものサラダ
ピンク色が目をひくおもてなしサラダ。

材料(3~4人分)
ビーツ:150g
じゃがいも:1個
タマネギ(小さめ):1/4個
オリーブオイル:適量
マヨネーズ:適量
こしょう:適量
ビーツは茹でてから皮をむき、みじん切りにする。じゃがいもは蒸してつぶしておく。タマネギはみじん切りにする。
ボウルに1を入れて混ぜ合わせ、オリーブオイル、マヨネーズ、こしょうを加えて混ぜ、味を整えて完成。
くるみとベリー&ビーツのスムージーボール
濃い色味にトッピングが映える。

材料(2人分)
ビーツ(茹でたものもしくは水煮缶):125g
冷凍ミックスベリー:140g
オーツ(オートミール):大さじ2
ショウガの砂糖漬け:1片
牛乳(ナッツミルクでもOK):400ml
ブルーベリー:適量
<トッピング>
くるみ:28g
ミントの葉:数枚
ミキサーにビーツ(水煮缶の場合は煮汁を捨てる)、オーツ、冷凍ミックスベリー、ショウガの砂糖漬けを入れ、牛乳を加えてなめらかになるまで撹拌する。
1を器に入れ、ブルーベリー、くるみ、ミントの葉をトッピングする。
ビーツを使った色鮮やかな料理は、おもてなしにもぴったり。いろいろなレシピを試してみてください。
[ビーツ]栄養と、調理や下ごしらえのポイント
![[ビーツ]栄養と、調理や下ごしらえのポイント](https://getnews.jp/extimage.php?01f0f2b9489ba89029a5c4c313bbf168/http%3A%2F%2Fwww.kagome.co.jp%2Flibrary%2Fvegeday%2Fimg%2Fvegetables%2Fimg_beets_main.jpg)
「ビート」や「ウズマキダイコン」とも呼ばれる、ほうれん草と同じアカザ科の野菜。甘みがあり、ウクライナ料理のボルシチをはじめ、イタリア料理にも使用されています。
最終更新:2018.11.28
文:アーク・コミュニケーションズ
写真:清水亮一(アーク・コミュニケーションズ)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ
参考文献:『もっとからだにおいしい野菜の便利帳』白鳥早奈英著・板木利隆監修(高橋書店)
出典:
日本スープ協会(ボルシチ)
縄県農業改良普及センター おきレシ※レシピ投稿:いねちゃん(ビーツとじゃがいものサラダ)
カリフォルニアくるみ協会(くるみとベリー&ビーツのスムージーボール)

カゴメが運営する、野菜をもっと楽しんでもらえるように、もっと好きになってもらえるように、皆さんがずっと健康でいられるように、お役に立てる情報を提供するメディアです。
ウェブサイト: http://www.kagome.co.jp/vegeday/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。