マクドナルドのハッピーセット騒動でひろゆきさん「店内で食べ終わったお客さんにだけポケモンカード配るようにすればよくない?」ツイートし反響

マクドナルドが8月9日より11日までの3日間限定で「ポケモンカードつきハッピーセット」を販売した。初日より全国各地で行列が発生し、SNSでは大量購入して商品が山積みになっている画像や、カードだけ抜き取ってハンバーガー等を捨てている画像などの投稿が相次ぐ。3日間持たずに売り切れが続出、いわゆる「転売ヤー」が跋扈し、フリマサイトにはカードが大量に高額で出品されるなどしていた。

8月11日、マクドナルドはTwitter(X)にて

【ハッピーセット®販売に関する大切なお知らせと当社の対応について】 このたびのハッピーセット®「ポケモン」ポケモンカードキャンペーンにより、日頃よりマクドナルドをご利用のお客様や、店舗で働くクルーの皆様、近隣住民の皆様などに多大なるご不便とご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。今後の対策について、こちらに掲載しました。
https://www.mcdonalds.co.jp/company/info/2025/0811a/

とツイート。
今回の騒動について謝罪し、
・購入数のより厳格な制限について
・フリマアプリ運営事業者様との継続的な協議について
など綴っていた。

ひろゆきさんが私見

翌12日、2ちゃんねる創設者・ひろゆきこと西村博之さんは上記マクドナルドのツイートを引用し

ハッピーセットのポケモンカード配布が、転売目的の食品の放置・廃棄に繋がってる問題。
店内で食べ終わったお客さんにだけポケモンカード配るようにすればよくない?
フードファイター連れてきたら、それはそれでOKで

とツイートを行った。

これに対し、あるユーザーは
「メルカリとヤフオクが、ハッピーセットのポケモンカードの転売は扱いません、とするだけで解決です。」
と返信。それに対しひろゆきさんは

日本のサイトを規制すると中華系サイトに流れます。 日本国内のサイトは、儲かりゃ納税なので、海外に流すのは悪手です。

とコメントしていた。
ひろゆきさんのツイートは大きな反響を呼び、さまざまな意見が寄せられていたようである。

  1. HOME
  2. 政治・経済・社会
  3. マクドナルドのハッピーセット騒動でひろゆきさん「店内で食べ終わったお客さんにだけポケモンカード配るようにすればよくない?」ツイートし反響

Taka

元インターネット雑誌編集者。 2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。

ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka

TwitterID: getnews_Taka

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。