群馬の吾妻渓谷で新たな観光名所を発見!?吾妻線で行く秋の温泉旅
ども。老舗のITライター荻窪圭です。今や歴史散歩のガイドをしたり、カメラの記事を書いたりと本職が何だったのかわからなくなってるのだけれど、いろんなところへ写真を撮りにいくうちに、列車旅が好きになって今やここにいるという感じ。
で、群馬である。群馬といえば温泉。水上温泉、草津温泉、万座温泉、さらに伊香保温泉や四万温泉と名湯が目白押しなのだ。
そこからセレクトされたのがJR吾妻線で行ける四万温泉と、奥にある川原湯温泉。目指すは、ローカル線と温泉と紅葉の旅である。
そんな欲張りな旅は成功するのか、というわけで本文をどうぞ。
【行程】
JR吾妻線で秋の温泉街へ
レトロな温泉街と絶景に出会える四万温泉
四万温泉のお湯は美味しい!
鍾寿館で斬新な露天風呂を満喫
紅葉の名所・吾妻渓谷でサイクリング!
名物うどん店への道のりで出会った、新名所
歴史ある川原湯温泉で、旅の疲れを癒そう
JR吾妻線で秋の温泉街へ
JR吾妻線の吾妻は「あがつま」と読む。こう書いて「あづま」と呼ぶ地名もあるが、ここでは「あがつま」。日本書紀に出てくる日本武尊の逸話が語源で、「我が妻」という意味だ。
JR吾妻線は高崎駅から北上してJR渋川駅で上越線と分かれ、吾妻川に沿ってどんどん山の方へ向かう。
東京駅から高崎駅まで上越新幹線で約1時間、高崎駅から中之条駅へはJR吾妻線で約50分で到着。
高崎駅に止まるJR吾妻線。同じホームから別の行き先の列車も出るので、間違えないように
車窓を眺めていると徐々に風景が街から田園へ、そして山が近くなる。車窓の変化を楽しみながら進むべし。
でも残念ながら、車窓からの紅葉にはまだ早かった。あとで地元の人に尋ねてみたところ、例年より1週間ほど遅いのだという。
(例年は10月下旬から11月上旬が見頃)
ちなみに紅葉の時期には、このような景色が見られるのだとか。
レトロな温泉街と絶景に出会える四万温泉
四万温泉へは中之条駅から「四万温泉」行きの路線バスで約40分。
四万温泉は「しまおんせん」と読む。平安時代に「四万の病を治す霊泉」という神託を得て名づけられたくらい古い温泉なのだ。
歩きながら見つけた、おすすめスポットを紹介しよう。
まず四万温泉行きバスの終点あたりの、ひなびた温泉街。そば店や喫茶店、スマートボール(昭和の温泉街には必ずあったよね)、土産物店。そんな小さな店が、旅館やホテルに挟まれた路地沿いに並んでいる。レトロ好きにはたまらない。
これぞ温泉街、といっても過言ではない風景。狭い路地に店が並ぶ
続いて、色づきはじめた景色を楽しみつつ、渓谷沿いの街道を上る。
川沿いは紅葉し始めていてきれい
温泉街から徒歩18分ほどで現れる「小泉の滝」。滝のそばまで行かなくていい。道路からはみ出た休憩所から、滝がきれいに見えるのだ。
休憩所から見る「小泉の滝」。ここは必見
耳にはごうごうと落ちる水音や鳥のさえずりが聞こえ、紅葉した葉の隙間から白く流れ落ちる見事な滝が見える。必見。
さらに上ること5分で、丁字路へ差しかかる。右へ折れると四万川ダムの下に出る。1999年に竣工した新しいダムだ。
青い空、青い湖、紅葉が始まった山の、三拍子そろった絶景なり
このダム湖の水はコバルトブルーで非常に美しいというので、ひぃひぃ言いながら上がってみると、これまた眺望が素晴らしい。
ふぁーっと広がった青空と青い湖面の間に、色づき始めた山々が挟まれているのだ。大自然と文明の融合が織り成す21世紀の名勝かも。
四万温泉のお湯は美味しい!
川沿いの紅葉は、ちょうどよい赤から緑へのグラデーションを見せてくれた
四万温泉を歩いていて驚いたのは、「飲泉所」がいくつかあること。
「塩之湯飲泉所」とあり、ひょうたん形のつくばい(手水鉢)に、お湯がこんこんと流れている
宿泊する「鍾寿館」へチェックインすると、ロビーにも「飲泉湯」が用意されている。宿の主人に尋ねると、四万温泉は少しの塩分を含み、硫黄は含まれていないため、飲みやすいのだという。確かに、ロビーを通るたびに飲んじゃうくらい美味しい。わずかな塩気が、よい味を出している。
鍾寿館ロビーにある「飲泉場」。小さな紙コップが用意されていて、流れている源泉をそのまま飲める。
四万温泉は昔から「飲めば胃腸によく、入れば肌によい」と言われてきたそうなので、訪れたら飲まなきゃ損である。
鍾寿館で斬新な露天風呂を満喫
「鍾寿館」は明治40年創業の温泉旅館。明治になって交通網が発達し、湯治客が増えたのを機に温泉宿を開業したのが始まりだそうな。
明治40年創業。ちなみに、看板猫が3匹います
ここの温泉はすごい。旅館の地下から湧く温泉を源泉としているのだ。源泉の上にある旅館である。だからロビーにある「飲泉湯」も、混じり気なしの源泉そのもの。
館内には家族風呂(古式風呂)や歩いて数分の外湯も含めていくつもの浴場があるのだが、必ず入っておくべきは、地下にある露天風呂「源乃湯」。
源泉に一番近い風呂!
床下から自然湧出する源泉の湯温は60度。源泉に近いため、入浴には熱い。そこで高いところから湯を落とし、冷ますと同時に湯をかき混ぜているのも面白い(写真は、許可をもらって撮っています)。
地下の露天風呂。60度の源泉がそのまま高いところから落ちてくる、斬新な掛け流し。「源乃湯」は混浴だが、16時から18時は女性専用となっているので、そこはご安心を。
イワナの塩焼き。川魚の素朴な味もまた格別
夕食は、イワナの塩焼きや刺身こんにゃく、目の前で炊く釜飯など、群馬の名物を中心に美味しくいただきました。
紅葉の名所・吾妻渓谷でサイクリング!
2日目は中之条駅行きのバスに乗り約40分、中之条駅へ戻り、JR吾妻線でもうちょっと奥へ。目指すは群馬が誇る名勝、「吾妻渓谷」だ。
中之条駅に入る吾妻線
吾妻渓谷は、中之条駅から4つ目の岩島駅と、5つ目の川原湯温泉駅の間にある。吾妻川を挟む山と山がすごく近づいていて、深くて狭い渓谷を作っているのである。その渓谷が絶景で、国指定名勝「吾妻峡」として有名だ。特に紅葉の時期が素晴らしいのだとか。
かつては車窓から渓谷を眺められたのだが、八ッ場(やんば)ダム建設によって吾妻線がトンネルを通るルートに変更され見えなくなったので、歩いて散策。
中央の建物が駅舎。無人駅で、駅舎はすごく小さくて可愛い
小さな無人駅の岩島駅までは15分、駅を下りたら、タクシーで「道の駅あがつま峡」へ(約10分)。
「道の駅あがつま峡」では、実証実験中の電動アシスト自転車をレンタルした。電動アシスト自転車なら風景を見ながら渓谷沿いを走れるし、景色が良さそうと思ったらさっと止められてよいのだ。
吾妻峡橋から見た渓谷。水の色も独特
自転車で15分ほど行ったところにある、吾妻峡橋から見た渓谷。まだ色づき始めたばかりだけど、絶景である。
鹿飛橋から見た八丁暗がりの幽谷。ものすごく狭い
猿橋や鹿飛橋(しかとびばし)では自転車を止め、橋の上から眺めを楽しむべし。特に「鹿飛橋」から見る渓谷は絶景。水が青いのもまた幻想的でよいのだ。このあたり「八丁暗がり」と呼ばれている。1丁は約109mなので、八丁は900m弱。それだけ長い距離、狭い渓谷が続いているということ。
だがしかし、前述した通り、今年の紅葉はちょっと遅れている様子。紅葉はこれがあるので難しいですな。
山の上は、かなり紅葉が進んでいた。これは大蓬莱と呼ばれる大きな岩。
名物うどん店への道のりで出会った、新名所
散策で汗をかいた後は、「道の駅あがつま峡」まで戻りタクシーを呼び、うどんを食べにいく。「道の駅あがつま峡」から、10分弱の場所に、「うどん専科 麦の香り」があるのだ。
ここ、行ってみてびっくり。
建設中のダムと紅葉。この光景を見られるのは今年だけかも
お店のすぐ裏に「やんば見放台」という展望台が作られていて、そこに上ると、建設中のダムと紅葉を一望できるのである。
ダムが完成して(2019年度完成予定)水がたたえられたら、新たな名勝になること間違いなし。吾妻渓谷とセットで訪れたい場所だ。
「うどん専科 麦の香り」は、八ッ場ダム建設に伴って開業したお店。
店名はインターネットで募集して決めたという、ユニークな店主・中島安さんによると、この地を得て好きなことをやろうと始めた結果、大成功。平日昼間でも行列ができていたほどだ。
いただいたのは「肉汁たらいうどん」。温かい肉汁にうどんをつけていただく。これに天ぷらがつく。
もっちりして清涼感のあるうどんや肉汁もうまかったが、感動したのは「自家製こんにゃく」。
美味しいというか、食べるのが快感、とすら言える。訪れたらぜひこれもいただきたい。
歴史ある川原湯温泉で、旅の疲れを癒やそう
美味しいうどんを食べたら、腹ごなしに「麦の香り」から川原湯温泉の「王湯」(おうゆ)へ20分弱歩く。
移転した日帰り温泉「王湯」。源頼朝が発見した湯といういわれにちなみ、のれんには源氏の家紋である「笹竜胆(ささりんどう)」が描かれている
王湯も八ッ場ダム建設に伴い、旧温泉街から引っ越した(2014年)ため建物は真新しいが、温泉の歴史は古い。鎌倉幕府を開いた源頼朝が発見したというのだ。入湯料は500円と安く、露天風呂もあって景色を見ながら入れるので、疲れを癒やしてゆっくりしたい。
王湯を出たら、トンネルを抜けて真新しいJR川原湯温泉駅へ20分ほど歩き、吾妻線で帰宅の途へ。
行きと同じようにJR吾妻線で高崎駅まで戻り、上越新幹線で東京駅へ向かいました。
吾妻線は川原湯温泉駅を出るとすぐトンネルに入って吾妻渓谷を抜ける
旅を振り返ってみたら、「JR吾妻線と紅葉」というよりは「温泉とダム」って感じになっていて申し訳ないけど、考えてみると「狭い渓谷+紅葉」で幽谷の美をめで、「広いダム+紅葉」で雄大な美に圧倒される、この両方を楽しめるって、実はすごいことなんじゃないかと思うのだ。
紅葉、幽谷と雄大な景色、そして温泉を一度に楽しんで来てくださいまし。
関連記事リンク(外部サイト)
谷川岳の紅葉と温泉を満喫!はましゃかオススメ、秋の群馬女子旅へ
群馬・宝川温泉へのひとり旅。何もかもイヤになったら試してほしい
新幹線の駅から送迎ありでアクセス楽々!東日本の温泉宿5選
【東北・関東】絶景の露天風呂がある宿5選|大自然と温泉のコラボが最高
【万座温泉スキー場】『私スキ』クライマックスの地でスノボトリップ!
旅するメディア「びゅうたび」は、ライターが現地を取材し、どんな旅をしたのかをモデルコースとともにお届け。個性たっぷりのライター陣が、独自の視点で書く新鮮な情報を、臨場感たっぷりにご紹介します。
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。