ほうれん草やさつまいもを使った、子どもと作れるスイーツレシピ

access_time create folderグルメ

ほうれん草やさつまいもを使った、子どもと作れるスイーツレシピ

定番の野菜を使って、子どもと一緒に楽しみながらスイーツを作ってみませんか?秋から冬に旬を迎える、ほうれん草とさつまいもを使ったレシピをそれぞれ紹介します。

野菜嫌いな子どもでもぱくぱく食べるスイーツレシピ

おいしいだけでなく、色や見た目も印象的なスイーツです。

ほうれん草プリン

鮮やかな緑色がキレイな、豆腐を使ったプリン。ほうれん草を洗ったり、プリン液を器に流し込んだりする作業を子どもと一緒に!   

ほうれん草プリンのレシピ

材料(6個分)   

ほうれん草:2株

絹ごし豆腐:100g

牛乳(プリン用):500ml

はちみつ※:大さじ4

粉ゼラチン:10g

[A]   

牛乳(ミルクソース用):100ml

はちみつ(もしくは砂糖):適量

ほうれん草は洗って柔らかく茹で、3~4㎝の長さに切る。

フードプロセッサーに1と絹ごし豆腐、牛乳(プリン用)100ml、はちみつを入れて、なめらかになるまで撹拌する。

2と残りの牛乳(プリン用)400mlを鍋に入れて弱火にかけ、一煮立ちしたら火を止めて粉ゼラチンを加えて溶かす。

3のあら熱が取れたらプリン用の器に流し入れ、冷蔵庫で冷やして固める。

小鍋にAを入れて火にかけ、よく混ぜてミルクソースを作り、冷ましておく。

固まった4に5をかけて完成。

注意:はちみつを使用していますので、満1歳未満の乳児には食べさせないでください。   

さつまいもクリームのケーキ カフェ風

さつまいもの自然な甘みが魅力。ボウルに材料を入れるのを、子どもに手伝ってもらいましょう。   

さつまいもクリームのケーキ カフェ風のレシピ

材料(2人分)   

[ケーキ]   

ホットケーキミックス:200g

卵黄:2個分

牛乳:100ml

卵白:2個分

グラニュー糖:大さじ2

サラダ油:少々

[クリーム]   

さつまいもピューレ(皮をむいたさつまいもをやわらかく茹でてつぶす):100g

牛乳:適量

[コーヒーシロップ]※1   

水:大さじ1

グラニュー糖:大さじ1/2

インスタントコーヒー:小さじ1/2

[A] 

生クリーム:100ml

グラニュー糖:小さじ2

ラム酒※2:少々

ボウルに卵黄と牛乳を混ぜ、さらにホットケーキミックスを加えてよく混ぜ合わせる。

別のボウルに卵白を泡立て、グラニュー糖を加えて角が立つまでしっかり泡立てる。

2の1/3量を1に加えてしっかり混ぜたら、残り2/3量を加えてさっくりと混ぜ合わせる。

フライパンにサラダ油を熱し、3の生地を丸く広げ、蓋をして弱火で焼く。

さつまいもピューレを、なめらかになるまでクリーム用の牛乳でのばし、Aを混ぜたものと合わせる。

コーヒーシロップの材料を混ぜて4に塗り、その上から5を糸状に絞って完成。

1 コーヒーシロップは、省いてもおいしくいただけます。
2 ラム酒は、子どもが食べる場合は省いてください。

子どもにもしも嫌いな野菜がある場合でも、作ることを手伝ったり、スイーツにしたりすることで、きっと食べてくれるはず。野菜を使ったスイーツ作りを、子どもと一緒に楽しんでみてください。

にんじんのパンケーキのレシピはコチラ
かぼちゃプリンのレシピはコチラ
世の中のママたちの「子どもの野菜嫌い対策」はコチラ

[ほうれん草]上手な茹で方と、日持ちさせる保存方法

[ほうれん草]上手な茹で方と、日持ちさせる保存方法

青菜の王様といわれる、ビタミンと鉄を含む緑黄色野菜の代表格。店頭には一年中並んでいますが、旬は冬。甘みも増して、ビタミンCの含有量 も多くなります。原産地は西アジアで、今では世界中で栽培されています。生食用(サラダ用)のほうれん草はアクが少なく、茹でずに食べられます。

最終更新:2018.11.21

最終更新:
文:アーク・コミュニケーションズ
写真:清水亮一(アーク・コミュニケーションズ)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ
参考文献:『もっとからだにおいしい野菜の便利帳』白鳥早奈英・板木利隆監修(高橋書店)
出典:
JA鹿児島県経済連(ほうれん草プリン)
JAなごや(さつまいもクリームのケーキ カフェ風)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. ほうれん草やさつまいもを使った、子どもと作れるスイーツレシピ
access_time create folderグルメ
VEGEDAY powered by KAGOME

VEGEDAY powered by KAGOME

カゴメが運営する、野菜をもっと楽しんでもらえるように、もっと好きになってもらえるように、皆さんがずっと健康でいられるように、お役に立てる情報を提供するメディアです。

ウェブサイト: http://www.kagome.co.jp/vegeday/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。