試したい!お風呂の床掃除アイデア|水垢・皮脂対策

試したい!お風呂の床掃除アイデア|水垢・皮脂対策

汚れの種類に合わせた、風呂の床の掃除方法をご紹介。酸性とアルカリ性の汚れが混在する風呂の床掃除は、掃除アイテムを使い分けるのがポイントです。今日からできる汚れ防止法も要チェック!

目次

風呂の床の掃除方法

風呂の汚れを防ぐポイント2点

 

風呂の床の掃除方法

ここでは、風呂の床に付着した汚れの正体と、その効率的な掃除方法をご紹介します。
汚れの種類に合わせて、掃除グッズを使い分けるのがポイントですよ。

 

風呂の床の汚れには2種類ある!?

風呂の掃除をしている時、風呂用の中性洗剤ではなかなか汚れが落ちないと思ったことはありませんか?

実は風呂の床に付着した汚れは、水垢や石鹸かすなどによるアルカリ性の汚れと、皮脂汚れなどの酸性の汚れの2種類が存在するのです。
風呂の床を清潔に保つには、こうしたアルカリ性の汚れと酸性の汚れを、いかにして落とすかがカギになります。

 

風呂の床の掃除方法【皮脂汚れ編】

© PIXTA

風呂の床に付着した皮脂汚れは、アルカリ性の重曹で中和させて掃除する方法がおすすめ。

【用意するもの】

重曹・・・適量

スポンジまたはブラシ

【重曹を使った皮脂汚れの掃除方法】

最初に風呂の床にシャワーをかけて、水でまんべんなく濡らします。

重曹を粉のまま床にかけ、そのままスポンジなどを使って風呂の床を掃除していきます。

汚れが落ちたら、仕上げにシャワーで重曹をしっかりと洗い流して、掃除完了です。

 

風呂の床の掃除方法【クエン酸編】

床の水垢などのアルカリ性の汚れは、クエン酸を使って中和させる掃除方法がお手軽です。

【用意するもの】

クエン酸・・・小さじ1/2杯

水・・・100ミリリットル

キッチンペーパー・・・適量

スプレーボトル

スポンジ

【クエン酸水スプレーの作り方】

スプレーボトルに水と小さじ1杯のクエン酸を入れ、よく振って混ぜ合わせます。

クエン酸が水に溶ければ完成です。

 
【クエン酸水を使った水垢の掃除方法】

風呂の床の水垢や石鹸カスが付着した部分にクエン酸水スプレーを吹きかけて、しばらく放置します。

時間を置いてからスポンジやブラシなどを使って、汚れを擦り落としていきます。

汚れが落ちにくい箇所は、クエン酸水を染み込ませたキッチンペーパーでパックし、同じようにしばらく放置してからスポンジで擦りましょう。

汚れが落ちたら、最後に水でよく洗い流して掃除完了です。

またアルカリ性の汚れは床だけでなく、壁や鏡にも付着することが多いもの。
床掃除のついでに、こちらもクエン酸で掃除しておきましょう。

 

風呂の汚れを防ぐポイント2点

© PIXTA

ここでは、風呂の床に汚れを溜めないための、ちょっとした汚れ防止法を解説していきます。
実践すれば、掃除の回数も減るかも!?

 

風呂上がりにシャワーをかける

風呂から出る際は、シャワーをかけておくのを忘れずに。
こうすることでシャンプーや皮脂汚れなどを床から洗い流すことができます。
単純な方法ですが、今日からすぐにできる汚れ防止法としておすすめです。

 

風呂内の小物は置き場所に注意!

シャンプーのボトルなど、風呂内の小物を床に置いておくのは避けましょう。
そのまま床に置いておくと汚れがたまる原因にもなります。
こうした小物を整理しておけば、汚れを見つけたとき、さっと掃除がしやすくなるというメリットもありますよ。

 
いかがでしたか? いつもの中性洗剤で落ちない汚れは、アルカリ性もしくは酸性の汚れかも?
重曹やクエン酸を使い分けて、風呂を清潔に保ちましょう。

試したい!お風呂の床掃除アイデア|水垢・皮脂対策
こちらのお風呂掃除テクもおすすめ!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 試したい!お風呂の床掃除アイデア|水垢・皮脂対策
Pacoma

Pacoma

「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。

ウェブサイト: http://pacoma.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング