崖の上のテンジン・ヒラリー空港。パイロットの経験とテクニックと勘で着陸!

access_time create folder生活・趣味

すごい立地にあるネパールのテンジン・ヒラリー空港
世界には、こんな環境の空港はアリ?!と驚くようなものがあります。もっとも危険という評価もある、テンジン・ヒラリー空港をみてみましょう。

この先は崖!

すごい立地にあるネパールのテンジン・ヒラリー空港
テンジン・ヒラリー空港はネパールにあります。エベレストへの玄関口として使われているこの空港は、崖の上にある小さな空港なんです。標高2,843m。標高が高いと、着陸のスピードをコントロールするのが困難だそう。

滑走路は500mほどと非常に短くなっています。着陸のときに少々上り坂、離陸のときは下り坂の滑走路となっていて、傾斜をうまく利用しています。怖いですが。

山と言えば、変わりやすい天気。ここは霧・風・雨が多いエリアです。それも発着陸を難しくさせている要因です。視界が悪くなるので、フライトの遅延や空港閉鎖が多いそう。3日飛ばないこともザラだとか。

電灯がなく、現場には航空管制官もおらず、パイロットの経験とテクニックと勘で着陸しています!少しでも着地が低ければ、崖にひっかかるので命がけです。

目の前はヒマラヤ山脈

すごい立地にあるネパールのテンジン・ヒラリー空港
離陸後も、ヒマラヤ山脈に突っ込んでしまう可能性は十分あります。

なんでこんな危険なところに?!と思いますよね。もともとは平地に飛行場をつくろうとしたのです。しかし、そこは肥沃な土地で、農家の賛成が得られなかったという経緯があります。

すごい立地にあるネパールのテンジン・ヒラリー空港
いまは1日50便以上という世界でも最も忙しい国内線のひとつ。エベレストに登る人が増えているのだそうです。

ちなみに、滑走路は地元の人の通行路にもなっているそうで、着陸のときはサイレンで警告されるとか。滑走路なのに使われ方がカジュアル過ぎて恐ろしい!

参考
[news.com.au]
[INTERESTING ENGINEERING]
[Knoji]
[All Photos by shutterstock.com]
崖の上のテンジン・ヒラリー空港。パイロットの経験とテクニックと勘で着陸!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 崖の上のテンジン・ヒラリー空港。パイロットの経験とテクニックと勘で着陸!
access_time create folder生活・趣味
local_offer
TABIZINE

TABIZINE

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにし、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。覗き込めば、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ旅へ向かわずにはいられなくなるような、そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。人生は一瞬一瞬が心の旅。皆さんが何にもとらわれることなく、自由で冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

ウェブサイト: http://tabizine.jp

TwitterID: tabizine_jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。