“腸イケメン”な松坂桃李のお腹の中をのぞき見!?  ウェブ限定動画『腸内レボリューション21』公開[PR]

access_time create folderエンタメ
10

松坂桃李さんが超イケメンならぬ、“腸イケメン”になるヤクルトのウェブ限定動画が公開!

6月21日(木)より公開となった、ウェブ限定動画『腸内レボリューション21 ~松坂桃李の腸イイカンジ~』は、腸内環境を意識した松坂さんの日常と腸内を、ユーモラスに表現。朝起きて寝グセ姿のまま『ヤクルト400LT』を手にとる松坂さんなど、私生活を垣間見れるようなシーンが散りばめられています。

%ef%bc%91

動画は、松坂さんが撮影スタジオに入るところからスタート。「腸内環境を改善することにハマっています」という、女性の言葉がの耳に入ってきて、気になりはじめる松坂さん。

%ef%bc%94

その後、アップテンポなトラックが始まり、なんと場面は松坂さんの腸内へ! 「Hey!Yo!ここは桃李のおなかの中、つまり腸内調子はどうだい? イケメン桃李の腸も腸イケメ~ン」と韻を踏みながら、腸内にいる菌たちが登場。しかも、モーニング娘。の『恋愛レボリューション21』の替え歌に合わせて腸内細菌たちの迫力のあるダンスがスタートするんです。動画タイトルは、この歌につながっていたのか(笑)。

%ef%bc%98

再び場面が松坂さんの日常へ戻ると、目が覚め、嬉しそうに『ヤクルト400LT』を冷蔵庫から取り出します。

12

BGMで流れ続ける『恋愛レボリューション21』のオリジナル替え歌では、「良い菌」「悪い菌」のダンスに、青いコスチュームの「乳酸菌 シロタ株」が加わり、「腸腸腸イイカンジ、腸腸腸イイカンジ」という聞き覚えのあるフレーズを繰り返します……。原曲の歌詞がなんとも絶妙にハマっている!

再び朝を迎えた場面で、松坂さんは『ヤクルト400LT』の飲用を続けているおかげか、清々しい様子でベッドから起き上がります。さわやかな表情が印象的!

16

そして、「最近はですね、“ヤクルト400LT”で腸内環境改善に取り組んでいまして、これが結構調子いいんですよ」と、嬉しそうな表情でインタビューに答える松坂さんは、やはり“腸イケメン”なのでした。

【ヤクルト公式】ヤクルト400LT「腸内レボリューション21 ~松坂桃李の腸イイカンジ~」篇
https://youtu.be/0MB2Gbh5aRI[リンク]

ちなみに、腸内細菌たちの振り付けのアレンジは、昨年の紅白歌合戦でも披露されたバブリーダンスの振付師・akaneさんが担当。動きの細部までこだわりぬいた、キレとユーモアにあふれたダンスを見ることができます。

%ef%bc%96

また、腸内で踊る菌たちの衣装は、きゃりーぱみゅぱみゅさんの衣装を手がけ、独創的な世界観を表現する衣装デザイナー・飯嶋久美子さんが担当。松坂さんの腸内がKawaii世界観で彩られているのもポイント。

今回の『腸内レボリューション21 ~松坂桃李の腸イイカンジ~』公開にあたり、ダンスシーンのメイキングとakaneさんへのインタビューを収録した動画も公開しています。

【ヤクルト公式】ヤクルト400LT「腸内レボリューション21」篇 スペシャルメイキングムービー
https://youtu.be/NBcHbwv5AYY[リンク]


替え歌の歌詞を全部掲載!

ここでは、動画内で歌われているオリジナル楽曲歌詞を全部掲載しちゃいます! 原曲の歌詞とリンクしている部分を探して楽しんでみて! 

<腸内レボリューション21 ~松坂桃李の腸イイカンジ~>
Hey! Yo!
ここは桃李のおなかの中
つまり腸内 調子はどうだい?
イケメン桃李の腸も腸イケメ〜ン
腸〜 腸内環境〜 Yeah!
腸内Baby!(Baby!)
おなかの中には(Oh! Yeah!)
なにがあるの?
たくさんの種類の(Baby!)
細菌がいるのよ
なんと 100兆個以上(Yo!)
良い菌悪い菌 どっちもいるよ
良い菌増えれば おなか喜ぶ
だからみんなで 飲もう飲もう
乳酸菌 シロタ株
腸腸腸イイカンジ 腸腸腸腸イイカンジ(繰り返し)
腸〜 腸内環境〜 Yeah!
腸 Come on!
腸内が喜ぶと
キモチすこやかイイカンジ
乳酸菌がお手伝い
腸内環境カイゼン!
腸腸腸イイカンジ 腸腸腸腸イイカンジ(繰り返し)

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. “腸イケメン”な松坂桃李のお腹の中をのぞき見!?  ウェブ限定動画『腸内レボリューション21』公開[PR]
access_time create folderエンタメ

non

アニメや可愛いものが大好き。主にOtajoで執筆中。

ウェブサイト: http://otajo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。