4層の音波で音がこれまでになく立体的になるというワイヤレスイヤホン「QUAD 4D」

カナダのスタートアップが手がける「QUAD 4D」。最大の特徴は、4層の音波と360度サウンドで、この2つの技術は現在、特許を申請中という。
・4Dサウンド

このドライバーにより4層の音波を出すことが可能になり、ここに360度オーディオ技術を加えることで、今までにない“4D”のサウンドを楽しむことができのだという。
普通に音楽を楽しむのはもちろん、映画やゲームなどで使うとより臨場感を味わうことができそうだ。
・通話もクリアに

ワイヤレスイヤホンの場合、バッテリーのもちが気になるところだがQUAD 4Dは充電機能を備えた専用ケースも活用すれば連続70時間再生できるのもうれしい。
現在、Kickstarterでの出資額は229カナダドル(約1万9000円)〜。出資は7月4日まで受け付け、11月に発送が始まる見込みだ。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。