キティとシナモンもやって来た Googleが家族で楽しめる『Google アシスタント』新機能を発表

Googleは6月5日、音声アシスタント『Google アシスタント』の新機能に関する記者説明会を開催。家族が一緒に楽しめる機能を中心に紹介しました。

スマートフォンやスマートスピーカー『Google Home』から利用でき、家族で楽しめるコンテンツとして発表されたのは、キティとおしゃべりやなぞなぞが楽しめる『ハローキティトーク』、“シナモロール”のシナモンと一緒に着替えや歯磨きをする『シナモンといっしょにチャレンジ』、Eテレ『にほんごであそぼ』『えいごであそぼ』に関連したコンテンツなど、下記の10タイトル。
・ウェザーロイド Airi (株式会社ウェザーニュース)- 「ウェザーロイドAiri と話す
・こども英会話(株式会社エスプリライン)- 「こども英会話と話す」
・おしゃべりえほん (株式会社エムティーアイ)- 「おしゃべりえほんと話す」
・「にほんごであそぼ」の紙芝居(株式会社NHKエデュケーショナル)- 「にほんごであそぼの紙芝居と話す」
・「えいごであそぼ」のオートンクイズ(株式会社NHKエデュケーショナル)- 「オートンクイズと話す」
・ハローキティトーク(株式会社サンリオウェーブ)- 「ハローキティと話す」
・シナモンといっしょにチャレンジ!(株式会社サンリオウェーブ)- 「シナモンといっしょにチャレンジと話す」
・シナモロールトーク(株式会社サンリオウェーブ)- 「シナモンと話す」
・ぐるぐるたしざん(株式会社スマートエデュケーション)- 「ぐるぐるたしざんと話す」
・ディズニーマジカルえほん(株式会社スマートエデュケーション)- 「ディズニーまじかるえほんと話す」


発表会にはキティとシナモンがゲストとして登壇。『ハローキティトーク』と『シナモンといっしょにチャレンジ』のデモに参加しました。

『Google アシスタント』はAndroid 6.0搭載のスマートフォン向けに提供を開始してから約1年。新機能は日々追加されているそうで、たとえば10分だけ音楽や動画を再生するスリープタイマー、「東京の空気は」と聞いて大気の状態を知る機能、Bluetoothスピーカーへの出力機能などが追加されています。

『Google アシスタント』向けにコンテンツを作る開発者向け機能も拡充。ユーザーのリクエストに応えられそうなアクションをおすすめしてくれる“Implicit Invocation”、スマートフォンへのプッシュ通知機能、予約や購入の行動をサポートする“Transaction API”などが提供されています。

Transaction APIを使った事例として、『ぐるなび予約』のデモを実演。今から30分以内に近くの飲食店を予約するフローを、『Google アシスタント』との会話のやり取りで数分で完了できることを紹介しました。

さらに「Coming Soon」として、『Google Play ブックス』との連携機能を発表。『Google Play ブックス』で購入したオーディオブックを、『Google Home』で再生する機能が、数週間以内に提供されるそうです。
今回発表された10タイトルは、『Google Jpana Blog』にリンク付きで掲載。各リンクから、スマートフォンや『Google Home』にコンテンツを送信することができます。
Google Japan Blog: 家族みんなで楽しもう ーー Google アシスタントに “可愛くって楽しい” 機能たちが登場
https://japan.googleblog.com/2018/06/google-assistant-kazoku.html

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。