グーグル、ペンタゴンへの技術提供を停止する方向へ!AI軍事利用の是非を問う

社員にもひた隠しにされてきたこの事実が、明るみに出たのは今年の3月。社員の1人が、某メディアにリークしたことで、表沙汰になった。これが発端となり、同社内で内部分裂が勃発。多くの社員から、不信感を買う結果となった。
・広がる内部亀裂

「Project Maven」は、昨年4月にスタートしたプロジェクト。別名、AWCFT(Algorithmic Warfare Cross-Functional Team)とも呼ばれ、ペンタゴンの持つ大規模データと機械学習の統合を加速させることを目的に、軍が収集する膨大な映像を、適切に処理するために始動した。
・AIの軍事利用、その是非を問う問題

世界的IT企業による軍事プログラムの関与。AIの軍事利用に対する懸念も含め、この論争は、まだまだ続きそうだ。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。