ディスプレイ2枚重ね構造のスマートウォッチ「TicWatch Pro」今夏発売へ

中国メーカーMobvoiの「TicWatch Pro」。ディスプレイ2枚重ね構造で、バッテリーを消費するカラー表示をオンオフ操作できるというもの。
OSを完全オフにするモードも用意されていて、この場合、バッテリーは30日ほどもつという。
・表面に透明ディスプレイ
名称から推測できるかと思うが、TicWatchシリーズの本格的なバージョンとなる。スマートウォッチとしてAndoroid WEAR OSを搭載し、ノーティフィケーションを表示したりタッチレス支払いしたりできる。
最大の特徴は、ディスプレイが2枚重ねになっていること。カラーのディスプレイの上に、省エネタイプの透明ディスプレイがくる。
この透明ディスプレイに時刻、歩数などのフィトネスデータ、心拍などを表示する。普段これらの情報だけを表示することで省エネを実現し、バッテリーは2日ほどもつという。
・OSのシャットダウンも
さらに省エネにしたい場合は「Essential Mode」にすると、OSそのものをオフにできる。これによりバッテリーの寿命は30日ほどに延びる。ただし、再起動には1分ほどかかる。
確かに、いつもスマートウォッチ機能をフルに使用しているわけではない、という人は多いはず。必要に応じて使い分けることで電池寿命を延ばす、というこのアプローチはありなのかもしれない。
発売は今夏が予定されていて、価格は300ドル(約3万3000円)以下になる見込みだ。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。