360度撮影も立体撮影もこれ1台で! ハンディなカメラ「QooCam」がスゴイ

現在クラウドファンディングサイトKickstarterで資金調達中の「QooCam」もそうしたカメラだが、3つのレンズを搭載し、360度撮影に加え立体撮影までできてしまうという一歩進んだカメラだ。
・レンズは視野角216度
QooCamはテレビなどのリモコンのような細長い形状で、用途によってまっすぐのまま、または真ん中あたりで折り曲げて「L」字の逆さま状にして使う。
視野角216度のレンズを前面に2つ、後面に1つ備え、前後のレンズを同時に使って撮影することで360度撮影となる。映像は4Kだ。
・撮影後にピント調整!

この3D撮影では被写界深度をつけることができ、しかも撮影したあとにフォーカスの調整ができるというスグレモノ。ピンボケした映像でもくっきりさせたいところにピントを合わせることができるのだ。
・手振れも自動補正

今年初めに開かれたCESでInnovation Awardを受賞したQooCamは現在、Kickstarterで299ドル(約3万3000円)〜。すでに調達目標額は達成し、商品化は確実な情勢だ。
出資は6月1日まで受け付け、8月にも発送される見込みとなっている。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。