ツール・ド・フランダースの国ベルギーから速くてスマートな電動アシスト自転車

そこで今回は、見た目もクールな電動アシスト自転車をご紹介する。
最高峰の自転車レースのひとつ、ツール・ド・フランダースを有し、自転車好きの集う国ベルギーが生み出した「Cowboy」。以下、特徴をみていくことにする。
・ミニマルなデザインだけど多機能

マットなグレーのボディカラーは、デザインのシンプルさが際立ち某名門自転車メーカーを彷彿させる。
デザイン性と併せて高い機能性を持つCowboyは、Bluetoothでスマホに接続してその真価を発揮する。
ステムに設置したスマホからは、目的地への道順のほか、スピード、乗車時間、移動距離などさまざまな情報が確認できる。
もちろんGPSトラッキングも利用でき、後から走ったコースを確認したり、スピードのアベレージやトップスピードなどの分析も可能だ。
・ストレスフリーな設計

2.5時間の充電で約50kmの走行が可能で、バッテリー残量もゲージで一目で確認できる。
チェーンの替わりにカーボンベルトを使用しているのも、油を指すようなメンテナンスが不要でうれしい。
重量は16kgと、スポーツタイプの電動アシスト自転車のなかでは軽い方の部類に入るだろう。
スマホアプリからは、ライトのコントロールができるほか、ロックもおこなえ、万が一盗難にあっても自分の自転車がどこにあるか確認できて安心だ。
また、タイヤの空気圧の確認やブレーキパッドの交換など、自転車メンテナンスに役立つメッセージもタイミングを見計らって通知してくれるのも気が利いている。
残念なことに、現在日本への発送はおこなっていないとのことで、プロダクトの世界展開に期待したい。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。