今度はファミマ名店コラボがランクイン!:今週のコンビニスイーツランキング

セブン-イレブン「2層仕立てのレア&ベイクドチーズケーキ」、セブン-イレブン「ふわっとろ宇治抹茶レアチーズわらび」、ファミリーマート「ケンズカフェ東京監修 抹茶タルト」 週間コンビニスイーツランキングTOP3:2018年4月26日

はい、やってまいりましたコンビニスイーツランキングのコーナー!

今週もよろしくお願いします!

それではさっそく、今週人気のコンビニスイーツランキング、TOP3発表とまいりましょう!

第3位

刻んだオレンジ入りチョコレートガナッシュをマカロン生地で挟み、上面をチョコでコーティングしたスイーツ。 ローソン「Uchi Café × GODIVA ショコラマカロン」 4月17日発売

第3位、ローソン「Uchi Café × GODIVA ショコラマカロン」。

残念ながらワンランクダウン。 ローソン Uchi Cafe’ SWEETS × GODIVA ショコラマカロン ローソン Uchi Cafe’ SWEETS × GODIVA ショコラマカロン

第2位

チョコムースにクレープ生地入りジャンドゥーヤチョコ、スポンジ、チョコソース、チョコクリームを重ねた贅沢パフェ。 ローソン「Uchi Café × GODIVA ショコラパフェ」 4月17日発売

第2位、ローソン「Uchi Café × GODIVA ショコラパフェ」。

こちらもマカロン同様ランクダウン、連覇はなりませんでした。 ローソン Uchi Cafe’ SWEETS × GODIVA ショコラパフェ ローソン Uchi Cafe’ SWEETS × GODIVA ショコラパフェ

ピックアップ

1位を発表する前に、ピックアップを2品ご紹介。

セブン-イレブン「2層仕立てのレア&ベイクドチーズケーキ」

濃厚なベイクドチーズケーキと口どけ滑らかなレアチーズを組み合わせたワンピースタイプのスイーツ。 セブン-イレブン「2層仕立てのレア&ベイクドチーズケーキ」 4月24日発売

一つめは、セブン-イレブン「2層仕立てのレア&ベイクドチーズケーキ」。

ベイクドチーズケーキとレアチーズ、濃厚となめらかの2層構造となったスイーツです。 セブン-イレブン 2層仕立てのレア&ベイクドチーズケーキ セブン-イレブン 2層仕立てのレア&ベイクドチーズケーキ 原材料欄。 カロリー181kcal。 こちらが原材料欄となります。 ベイクドチーズケーキの上にレアチーズが重なっています。 色味は似ていますが食感・味わいはどうでしょう

チーズ大好きマンを自称するはなっコさんがクチコミを寄せてくれています。

今度はファミマ名店コラボがランクイン!:今週のコンビニスイーツランキングはなっコ 「めっちゃ美味し〜〜〜💗」 上層は滑らかなレアチーズ!レモン果汁とかで誤魔化されてないレアチーズ感がとっても良き 🙏
下層はベイクドチーズケーキ風!こちらの方がケーキらしさのある食感で、
クセのないあっさり目のチーズ味です。
2層を一緒に食べることで、魅力を最大限に堪能できるというわけですね〜! 出典: はなっコさんのクチコミ

2つの層が互いにおいしさを引き立てあう仕掛けのようですね。 やや黄色味が強く気泡と焼き目が見えるベイクド層と、白っぽく均一なレアチーズ層。 酸味とチーズのコクが奏でるハーモニー

おなじみのワンピースタイプのチーズケーキ。

やや黄色っぽいベイクドチーズの上に、白っぽいレアチーズが重なる形です。

レアチーズはねっとりとして酸味のあるもの、ベイクドチーズはしっとりとコクがあります。

濃度の高い二つの層が舌の上で混じりあい、酸味とコクが絡み合って何とも言えない味わいでした。

セブン-イレブン「ふわっとろ宇治抹茶レアチーズわらび」

風味豊かな宇治抹茶と相性の良いレアチーズを包んだ、ふわっとろわらびの新作。 セブン-イレブン「ふわっとろ宇治抹茶レアチーズわらび」 4月24日発売

もう一つは、セブン-イレブン「ふわっとろ宇治抹茶レアチーズわらび」。

「ふわっとろわらび」の新作は、その中に風味豊かな宇治抹茶とレアチーズの相性の良い組み合わせをとじこめてあります。 セブン-イレブン ふわっとろ宇治抹茶レアチーズわらび セブン-イレブン ふわっとろ宇治抹茶レアチーズわらび 原材料欄。 カロリー124kcal。 こちらが原材料欄となります。 抹茶フレーバーの定石として濃緑の粉がまぶしつけられています。 中のレアチーズは外からうかがい知れません

ゆーたまさんはチーズ系フレーバーの登場に嬉しさを隠せません。

今度はファミマ名店コラボがランクイン!:今週のコンビニスイーツランキングゆーたま 「ぷるっぷる〜」 今まではとろけるような食感でしたが今回弾力ありました!!
抹茶は色ほど濃くなくレアチーズが主張していました笑
普通のふわっとろシリーズの抹茶と比べて抹茶感を求めず
チーズの風味を求めるならこっちかな! 出典: ゆーたまさんのクチコミ

見た目と裏腹に、レアチーズがメインのようですね。 半透明のわらびの中にはねっとり白いレアチーズととろりと緑の宇治抹茶。 抹茶の風味がレアチーズを引き立てます

抹茶フレーバーということでおなじみの、苔むした丸石のような姿。

持つに持てないわらびを口に運べば、たちまちレアチーズがあふれ出します。

レアチーズの味わいはわらび・抹茶ソースとともにとろけて入り混じり、あれよあれよという間に喉へと。

すっきりした香りと後味を余韻に残す、実はレアチーズフレーバーの新作わらびでした。

第1位

さあ今週の第1位は…… ほろ苦い京都府産宇治抹茶とホワイトチョコを組み合わせた、ケンズカフェ東京監修のタルト。 ファミリーマート「ケンズカフェ東京監修 抹茶タルト」 4月17日発売

ファミリーマート「ケンズカフェ東京監修 抹茶タルト」!

おなじみケンズカフェ東京監修タルト。

今回はほろ苦い京都府産宇治抹茶とホワイトチョコを組み合わせたフレーバーです。 ファミリーマート ケンズカフェ東京監修 抹茶タルト 宇治抹茶×ホワイトチョコ ファミリーマート ケンズカフェ東京監修 抹茶タルト 宇治抹茶×ホワイトチョコ 原材料欄。 カロリー213kcal。 こちらが原材料欄となります。 例によって抹茶色のフィリングが詰まったシンプルなスタイル。 虚飾を取り払ったそのおいしさやいかに

シモイケさんのクチコミをご覧ください。

今度はファミマ名店コラボがランクイン!:今週のコンビニスイーツランキングシモイケ 「和スイーツ、ここに極められたり!」 お見事、お見事❗これこそ、私が食べたかった理想の抹茶タルトです❗
抹茶生地は口の中で、まるで上質なムースの様にトロロ~ンと広がります。
抹茶は甘さを抑えられていて、奥深い苦味・酸味を感じます。
ホワイトチョコはその甘さが抹茶の風味のアクセントになっていました。 出典: シモイケさんのクチコミ

濃厚な抹茶の風味を存分に堪能されたようですね。 抹茶フィリングの底にはホワイトチョコが敷かれています。 風味程度ではない抹茶そのものの味わいです

バターの香り漂ういつものタルト台に満たされているのは濃緑色の、宇治抹茶フィリング。

サックリ噛み割ると舌に感じられるのは、思った以上の抹茶の苦みでした。

無理なく食べられるぎりぎりの線まで甘さが控えられ、渋みや深みに至るまでの抹茶本来の味わいに満ちています。

タルトの茶碗に一服点てていただいたような、そんな気分が味わえました。

来週の結果は?

先週話題をさらったゴディバスイーツに代わり、今週はケンズカフェ監修のスイーツがトップとなりました。

名店を越えるのはやはり名店、というわけですね。

それじゃあまた、次回をお楽しみに!

■□■4位以下の結果はこちら■□■

関連記事リンク(外部サイト)

パクチー好きに朗報!パクチーたっぷりすぎるカップ麺が爆誕![PR]
セブンの和風パンに注目!:今週のコンビニパンランキング
セブンイレブンデザートランキング2018年3月!抹茶&ほうじ茶スイーツが大人気!
チョコレート人気ランキングBEST20!市販のコンビニチョコのおすすめ1位が決定!
ローソン×ゴディバのゴージャススイーツがランクイン!:今週のコンビニスイーツランキング

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 今度はファミマ名店コラボがランクイン!:今週のコンビニスイーツランキング

もぐナビ

日本最大級の食品クチコミサイト“もぐナビ”から、食に関するニュースを配信しています。 見て楽しい、食べておいしい情報を、皆さまにいち早くお届けします。

ウェブサイト: http://mognavi.jp/

TwitterID: mognavi

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。