「子連れで行く店ではない」「環境が良くなれば来店したい」 銀座の老舗喫茶室の「炎上覚悟で申し上げます」ツイートに支持集まる
東京・銀座7丁目に1947年に創業した老舗の喫茶室・銀座ウエスト。昭和20年代のSP盤クラシックレコードが並ぶ落ち着いた店内を愛するファンが多い店舗ですが、その『Twitter』アカウント(@ginzawest)が「小さなお子様をお連れの喫茶室ご利用のお客様へのお願い」をツイート。さまざまな反応が集まっています。
小さなお子様をお連れの喫茶室ご利用のお客様へのお願い:炎上覚悟で申し上げます。大きなお声を出したり、走り回るなどのお子様の行為が周囲のお客様へ多大なご迷惑となっている場合がございますので、くれぐれもご注意の程何卒お願い申し上げます。 pic.twitter.com/gzrH0SJmiE
— 銀座ウエスト (@ginzawest) 2018年4月24日
小さなお子様をお連れの喫茶室ご利用のお客様へのお願い:炎上覚悟で申し上げます。大きなお声を出したり、走り回るなどのお子様の行為が周囲のお客様へ多大なご迷惑となっている場合がございますので、くれぐれもご注意の程何卒お願い申し上げます。
「今銀座も特別な場所ではなくなってしまいましたが、ウエストはそういう場所になりたいと思っています」と続けた銀座ウエストの呼びかけには、「子供を見かけてハラハラしていました」「雰囲気がよくなくて足が遠のいていました」といった反応もあり、次のようなツイートも。
よくぞおっしゃってくださいました。客層が悪くなって、利用を控えていました。環境が良くなったなら、ぜひまた伺いたいです。古き良き銀座を感じられる空間が少なくなる中、貴店の気概に感じ入りました。相応しくない客は退店させるなり、入店をお断りして下さい。
貴店の判断を断固支持致します。
— みみ(μ傾噺右スノ部垢) (@account_miu) 2018年4月24日
よくぞおっしゃってくださいました。客層が悪くなって、利用を控えていました。環境が良くなったなら、ぜひまた伺いたいです。古き良き銀座を感じられる空間が少なくなる中、貴店の気概に感じ入りました。相応しくない客は退店させるなり、入店をお断りして下さい。
貴店の判断を断固支持致します。
また、「大人の空間に子どもを連れてくるべきでない」といった意見も多く見られました。
子供は騒ぐのが当たり前。
だから、どうしても子供を連れ歩かなければならない時は、大人の空間に連れて行かないのが当たり前。
店内で走り回ったり、周囲に迷惑な大声を出すのはお客様とは呼ばれぬ存在。
どうぞ、今のままのお店でいて欲しいと心からの応援。— HARU (@camtrays) 2018年4月24日
子供は騒ぐのが当たり前。
だから、どうしても子供を連れ歩かなければならない時は、大人の空間に連れて行かないのが当たり前。
店内で走り回ったり、周囲に迷惑な大声を出すのはお客様とは呼ばれぬ存在。
どうぞ、今のままのお店でいて欲しいと心からの応援。
同じように「大人になってから行く店」と教えられてきたというツイートもありました。
小学生の時、大人のレディになったから、女同士で特別なお店に行こうねって祖母が連れて行ってくれたお店が銀座ウエストだった。認められた気持ちと、大人になったからっていう魔法の言葉もあったと思うけど、その時の記憶って強烈で、未だに初めてお店に行った時の事を覚えてる
— さやかわ (@fabulous9121) 2018年4月24日
小学生の時、大人のレディになったから、女同士で特別なお店に行こうねって祖母が連れて行ってくれたお店が銀座ウエストだった。認められた気持ちと、大人になったからっていう魔法の言葉もあったと思うけど、その時の記憶って強烈で、未だに初めてお店に行った時の事を覚えてる
「子を連れて行く雰囲気ではない」という意見が多数あった一方、「炎上覚悟と言わせてしまうのが悲しい」というツイートもあった銀座ウエストの注意喚起。落ち着いた雰囲気を知っている人からは、おおむねその姿勢に対しての支持が集まっており、客としてのマナーを考えさせられるケースだといえるのではないでしょうか。
※画像は『Twitter』より
https://twitter.com/ginzawest/status/988675910483099648 [リンク]
乙女男子。2004年よりブログ『Parsleyの「添え物は添え物らしく」』を運営し、社会・カルチャー・ネット情報など幅広いテーマを縦横無尽に執筆する傍ら、ライターとしても様々なメディアで活動中。好物はホットケーキと女性ファッション誌。
ウェブサイト: https://note.com/parsleymood
TwitterID: ryofujii_gn
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。