『ピクミン ブルーム』レベル上限130へ!! 限界突破でピク活にも意欲が増しそうな最新環境ガイド【プレイログ#902】

位置情報ゲーム『ピクミン ブルーム』ではプレイヤーレベルに応じて機能が段階的に開放。
入手できるピクミンの個体やコンテンツの拡張など、レベルに応じて遊びの幅が徐々に広がっていく。
そんなプレイヤーレベルの上限がついに開放されることになった。
レベルを上げたいと思う付加価値
プレイログ第902回目の今回は、長らく100が上限だったプレイヤーレベルが開放される件について。
飾りで終わるか背中を押す刺激的なものなるのか。
適応されるスケジュールと現状のジレンマを話したい。

プレイヤーレベル130の世界へ
さかのぼることいまから2年前、2023年8月にプレイヤーレベルに伴う機能開放が調整。
すこしでも早く各コンテンツをたのしめるよう開放段階の見直しがおこなわれた。
いまとなっては忘れているひとも多いと思うけど、赤ピクミンとしか出会えないところから始まり、レベル11にかけて順に出会える個体の幅が広がっていくあのプロセスはちょっとワクワクしたよね。
【レベルに応じた開放のおさらい】
レベル2:黄ピクミン
レベル3:おつかい
レベル4:青ピクミン・探知機
レベル5:大きな苗
レベル7:紫ピクミン
レベル8:キノコ
レベル9:白ピクミン
レベル10:羽ピクミン
レベル11:岩ピクミン
※補足※
・レベル20にかけてキノコにピクミンを派遣できる上限がアップ
→最大40匹
・レベル55にかけて隊列の最大数がアップ
→最大40匹

そして本日(5/5)、プレイヤーレベルの上限が100から130まで開放されることが公式より発表があった。
まずは開放される日程のおさらいしていこう。
【レベル上限130への開放】
■適応日時
・2025年5月12日(月)PM3:00より
■すでにレベル100のかた
・当日レベル101のお題が表示されない場合
→アプリの再起動を推奨

さて、ここで気になるのがレベル101から130にかけてのリワードだ。
現状は些細な消耗品を得られるだけの“あってないようなもの”というのが正直なところ。
レベル上げに意識がいく精神的な負担をさけるためあえて大きなリワードを設けていないのだろうけど、やはり何かしらの目標がないとたのしくはない。
たとえば、レベル105でピクミン、レベル110でポストカードの上限がわずかでもアップ。
または、キノコに派遣できる数が増えるとかピクミンの“基礎おつかい力”が増すなどのレベルをあげたくなる仕掛けもいいだろう。

ちなみに、筆者のレベルは96の終盤。
個人的には“あってないようなもの”がリワードのおかげで焦らずのんびりレベルとは向き合っている。
もしかすると今回の上限解放でリワードの見直しもあるかもしれない。
まずは実装されるのをたのしみに待っておこう!!

P.N.深津庵
※深津庵のX(旧Twitter)はこちら
(執筆者: 深津庵)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。